妊娠高血圧症候群の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年  1月 3日

更新日:2022年  6月 7日

本日は妊娠高血圧症候群について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 妊娠高血圧症候群とは
  • 妊娠高血圧症候群の原因
  • 妊娠高血圧症候群の症状
  • 妊娠高血圧症候群の改善方法
  • 妊娠高血圧症候群のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

妊娠20週以降、分娩12週までの間に高血圧になる

妊娠高血圧症候群は、妊娠20週以降、分娩12週までの間に高血圧になる病気です。妊娠前や妊娠20週までに高血圧がある場合は、高血圧合併妊娠と言います。

 

妊娠高血圧症候群では、蛋白尿や全身の臓器障害が現れることもあります。母体にも胎児ににも非常に大きな影響を与える病気なのです。

妊娠高血圧症候群の原因は、今のところわかっていない

妊娠高血圧症候群の原因は、今のところわかっていません。

 

現時点で有力であると考えられている原因としては、妊娠初期の段階で、胎盤の血管が上手に作れなかったことが原因であるということです。

 

また、様々な物質を異常に分泌してしまっていることが原因であるという可能性も言われています。異常に分泌してしまった物質が血管に作用することで、妊娠高血圧症候群につながると考えられてるのです。

妊娠高血圧症候群の主な症状は高血圧とタンパク尿

妊娠高血圧症候群の主な症状は高血圧とタンパク尿です。妊娠高血圧症候群は初期の段階では自覚症状はありません。しかし、重症になると、いろいろな症状が現れます。

 

重症になると現れる症状は、頭痛や耳鳴り、手足のしびれ、火照り、脳出血、けいれん発作、意識障害、肝臓や腎臓の機能障害などです。肝機能障害に溶血と血小板の減少が起こる、ヘルプ症候群につながることもあります。

 

現れる症状は出産した後に軽くなります。しかし、妊娠高血圧症候群になるとその後、高血圧や脳卒中、心筋梗塞やメタボリックシンドロームのリスクが高まるということがわかっています。

妊娠高血圧症候群の改善方法は、安静にすること

妊娠高血圧症候群の改善方法は、安静にすることです。安静にすることで交感神経の緊張が和らぎ、血圧が下がりやすくなるためです。

 

また、血圧が上がらないような食事を心がけることや生活習慣を見直すことも大事です。

 

症状が重い場合は、入院が必要なこともあります。入院して食事の管理を行い、降圧剤を使って血圧をコントロールすることで改善に取り組むのです。

 

降圧剤によって急激に血圧を下げてしまうと、胎児に悪い影響が出る可能性もあるため、医師の指導のもと、慎重に使うことが大事です。

起こしやすい傾向のある人

妊娠高血圧症候群には、起こしやすい傾向のある人がいます。肥満であったり妊娠中に体重が著しく増えたりした人、痩せ過ぎている人やもともと血圧が高い人、生活習慣が乱れている人、糖尿病や心臓病、腎臓病などの持病がある人です。

 

さらに、家族に高血圧や持病がある人がいたり初めての出産が高齢出産であったり過去に妊娠高血圧症候群を起こしたことがあったりする場合なども妊娠高血圧症候群を発症しやすいと言われています。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798