結節性紅斑の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 5月 1日

更新日:2022年 5月 2日

本日は結節性紅斑について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 結節性紅斑とは
  • 結節性紅斑の原因
  • 結節性紅斑の症状
  • 結節性紅斑の改善方法
  • 結節性紅斑のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

皮膚に少し膨らんだ赤色や紫色の斑点がたくさんできる病気

結節性紅斑は、皮下脂肪に炎症が起こり、皮膚に少し膨らんだ赤色や紫色の斑点がたくさんできる病気です。赤色や紫色の斑点は、小さな卵くらいまでの大きさをしています。

 

一番多く斑点ができる部位はすねの前面の皮膚です。人によっては、腕などにできることもあります。

 

発症の原因は、非常に色々あり、20~30代の女性に発症することが多いです。

結節性紅斑の原因は色々ある

結節性紅斑の原因は色々あります。最も多いとされている原因は、溶連菌などの細菌、ウイルス、真菌などに対する感染アレルギーだと考えられています。

 

抗生物質や経口避妊薬などの薬に対してアレルギー反応を起こすことによって発症することもあります。

 

さらに、ベーチェット病や潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性の腸の病気や、サルコイドーシスなどの自己免疫系の病気、白血病や悪性リンパ腫などの悪性腫瘍がある人にも発症しやすいと言われています。

 

しかし、結節性紅斑を発症している人の中で約3分の1の人は原因不明で発症していると言われています。

皮膚に少し膨らみのある赤や紫の斑点がいくつもできる

結節性紅斑の症状は、皮膚に少し膨らみのある赤や紫の斑点がいくつもできることです。

 

斑点ができる部位は膝から足首にかけての脛の部分が多く、大きさは直径1~5mm程度のものが多いです。大きい斑点の場合は10cmほどの大きさがあることもあります。

 

色の境界線は明確ではなく、時間が経つと、青のような茶色へと変わります。斑点ができている部分は、痛みを感じます。さらに、熱を持っておりしこりのような硬さがあります。

 

症状の程度が重いケースでは、太ももや腕にも斑点が広がるケースもあります。斑点は、基本的に2週間〜1ヵ月程度で消えますが、場合によっては何度も繰り返すこともあります。

 

さらに、全身にも症状が現れることもあります。その場合は風邪のような熱やだるさ、喉の痛み、関節痛などの症状が現れます。

最も大切なことは、横になり下肢を安静にすること

結節性紅斑を改善するために最も大切なことは、横になり下肢を安静にすることです。症状が軽い場合、炎症を抑えることを目的に非ステロイド性抗炎症薬やヨウ化カリウムを使うこともあります。

 

多くの場合は、安静にして薬を使うことで改善しますが、症状が強い場合や改善がなかなか見られない場合は、ステロイド剤を使います。

 

一般的には、結節性紅斑は2週間から1ヵ月で改善し、症状は軽い色素沈着だけになります。症状の程度が重い場合、痕がいくつか残ることもあります。

 

また、病気が原因の場合、病気を改善することも大事です。

原因が何かの病気の場合は、病気を改善することも大事

全身に強い症状が現れている場合は、入院して改善に取り組むこともあります。原因が何かの病気の場合は、病気を改善することも大事になるため、1つの科だけではなく、いくつかの科が連携して同時に改善に取り組むことになります。

 

溶連菌などの感染症の場合は、抗生物質を使って改善を行います。薬に対してアレルギー反応を起こし、発症している場合は原因となっている疑いのある薬を使うことをやめることが大事になります。

結節性紅斑に効果的なツボ

百虫窩

三陰交

肩ぐう

百虫窩

百虫窩は、肌に現れる症状に効果を発揮するツボです。特に、ムズムズするような痒みや湿疹に効果的です。

 

アトピー性皮膚炎にも使われることの多いツボであり、結節性紅斑にも効果が期待できます。

三陰交

三陰交は、女性特有の症状に対して効果的なツボです。 よく使われる症状には、生理痛や生理不順、更年期障害などが挙げられます。

 

消化器系の問題にも効果を発揮すると言われており、下痢や便秘などの症状を和らげるために使われることもあります。

 

血が足りなくなることで皮膚に栄養補給ができず、乾燥して痒くなるアトピー性皮膚炎にも効果的です。

肩ぐう

肩ぐうは、肩や腕の疲れに効果を発揮するツボです。それだけではなく、皮膚炎や湿疹などのかゆみにも有効です。

 

そのため、結節性紅斑によって現れる症状に対しても改善の効果が期待できます。

ツボの位置と押し方

百虫窩

百虫窩は、足首の内くるぶしの一番高いところから後ろにあるへこんでいる部分にあります。血海の上にあるツボで、血海から親指1本分上に上がったところです。

 

症状がある場所が百虫窩の場所と重なっている場合は、押さないように注意しましょう。押し込むようなイメージで強く押すことをお勧めします。

三陰交

三陰交は、ふくらはぎの内側にあるツボです。骨の際にあります。 内くるぶしから3寸上に上がった場所を探しましょう。

 

押す回数の目安は続けて3回です。5秒ほどかけて押し5秒ほどかけて離す動作を3回繰り返しましょう。

肩ぐう

肩ぐうは肩の先端にあるツボです。腕を真横に動かしたとき、くぼみができる場所にツボがあります。

 

押すときは、誰かに押してもらっても良いでしょう。押す人は、片手で押される人の腕をしっかりと支えて、もう片方の手の親指で押します。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798