公開日:2021年 12月 1日
更新日:2021年 12月23日
本日は高チロシン血症III型について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
高チロシン血症III型の原因は、酵素の異常です。4-ヒドロキシフェニルピルビン酸酸化酵素に異常が起きることによって、チロシンというアミノ酸の1つを代謝する過程で障害が起き、血中のチロシンが増えることで発症するのです。
どのような人に高チロシン血症III型が起きやすいということはありませんが、遺伝する病気です。遺伝形式は常染色体劣性遺伝です。
高チロシン血症III型では、知的障害が現れることがあります。しかし、特に症状はないこともあります。
知的障害は血中チロシン値が下がることによって現れる症状です。
高チロシン血症III型の改善方法は、食事です。高チロシン血症III型を改善するためには、血液の中のチロシンの値を下げることが必要なのです。
そのために、低フェニルアラニン、低チロシン食をす行い、改善に取り組みます。
高チロシン血症III型では、血中のチロシン値が下がり、知的障害が現れない場合は、日常生活を送る上で特に困ることはあまりありません。
臓器障害などを起こすこともほとんどないと言われています。