笑顔うつ病の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 1月23日

更新日:2024年 9月 5日

本日は笑顔うつ病について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 笑顔うつ病とは
  • 笑顔うつ病の原因
  • 笑顔うつ病の症状
  • 笑顔うつ病の改善方法
  • 笑顔うつ病のまとめ

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

笑顔うつ病は無理して笑顔を作ることができる

笑顔うつ病という病名は存在しません。しかし、笑顔うつ病のような状態の人は多くいます。

 

笑顔うつ病は、抑うつ症状があり日常生活を送る上で苦痛があっても無理して笑顔を作ることができ、社会に適応することはできる状態です。

 

一般的なうつ病は笑顔になることはなく常に暗い状態になりますが、笑顔うつ病は気分が暗くても毎日起きて仕事へ行くことも、周りの人と接することもできるのです。

仕事の問題や人間関係など様々なことが原因となる可能性がある

笑顔のうつ病の原因ははっきりとは明らかになっていません。仕事の問題や人間関係など様々なことが原因となる可能性があります。人生に目的や意味を見出せないことが原因となることもあるとされています。

 

笑顔うつ病の人は、一見うつ病になる理由がないように見える人がほとんどです。誰かと会うときには笑顔で楽しい会話をすることができるためです。しかし、内面では絶望していることもあります。

 

笑顔のうつ病を発症する可能性が高い人として、物事に対して失敗すると考えることが多い人やネガティブな経験に対して過剰に考えたり反省したりする人、恥ずかしかった経験を引きずってしまう人などが挙げられます。

笑顔のうつ病の症状は、夜気分が沈み睡眠時間が長くなること

笑顔のうつ病の症状は、夜に気分が沈み睡眠時間が長くなることです。他にも暴食や手足の重さ、批判や拒絶に異常なほどに傷つくことなどが現れます。

 

人と笑顔でコミュニケーションをとることはできるため、人から褒められると一時的には気分が上がることもありますが、すぐに憂鬱な気分になってしまいます。

 

笑顔のうつ病は、発症している本人が自覚していないことも多いです。そのため、気分が落ち込むことに罪悪感を感じたり合理化したりしてしまい、周りに相談できないことも多いです。

 

うつ病の場合、自殺をしようと思っても実際に行動するエネルギーがなく自殺を実現するに至らないこともありますが、笑顔のうつ病の場合は一般的な日常生活を送る強さがあるため自殺を実現する可能性が高いとも言われています。

笑顔のうつ病という症状があるということを知ること

笑顔うつ病の改善方法は、笑顔のうつ病という症状があるということを知ることです。気分が落ち込むことに対して深刻にとらえ、罪悪感をもったり合理化したりしないことが大事です。

 

笑顔うつ病であるという自覚を持ち人に助けを求めることができるようになることで、改善につながる可能性もがあります。

 

さらに、瞑想や運動を行うことも効果的です。

人生の目的を持つことは非常に大事

人生において、人生の目的を持つことは非常に大事です。ゴールに向けて進むとで、ポジティブに進むことができます。

 

特に趣味や目標がなく人生の目標がないという場合は、動物の世話をしたりボランティアに参加したりすることもおすすめです。自分を必要としてくれる人がいるということで、自分の人生の意味を感じることができる可能性があるのです。

笑顔うつ病に効果的なツボ

合谷

神門

・百会

合谷

合谷には、自律神経の乱れを正しい状態にする作用があります。自律神経の乱れが正常になると、気持ちも落ち着きます。さらに、合谷には脳の血流を改善する効果もあるとされており、うつ病や笑顔うつ病の改善に有効なのです。

 

他にも、風邪や頭痛、鼻血、鼻水、視力の低下などの様々な症状に効果的であるとされています。疲れたときやストレスを感じたときにも効果を発揮するツボです。

神門

神門には、精神を安定させる作用があります。そのため、精神的な不調や睡眠障害、自律神経失調症などに効果を発揮します。

 

精神を安定させることによってうつ病や笑顔うつ病の改善にも繋がります。

百会

百会は体中のエネルギーが集まっているところです。百会は、頭部の血流を促進する作用があるため、刺激をすることで脳にたくさんの酸素や栄養が届くようになります。

 

頭痛や肩こり、目の疲れ、自律神経の乱れなどの改善に効果的で、ストレスを感じているときや眠れないときにも有効なツボなのです。自律神経の乱れやストレスに対して効果を発揮するため、笑顔うつ病の改善にも繋がります。

ツボの位置と押し方

合谷

合谷は、手の甲側にあるツボで、親指と人さし指の骨の分かれ目のへこんでいる場所にあります。

 

押すときは、5秒程かけてゆっくりと押します。爪を立てないように気をつけて押しましょう。

神門

神門は、手の平の小指側に沿って指を滑らせたとき、落ちる場所にあるくぼみにあります。

 

押すときは、指先を軽く曲げて手首を挟むように持ち、親指で押します。押すときに息を吐きながら押すことがポイントです。

百会

百会は、頭頂部の中央で少しへこんでいる場所にあります。

 

押すときは両手の中指で気持ち良いと感じるくらいの強さで押します。おすすめの押すタイミングはお風呂上がりなどのリラックスしている状態の時です。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798