クッシング症候群の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2021年  2月23日

更新日:2021年  6月 6日

本日はクッシング症候群について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • クッシング症候群とは
  • クッシング症候群の原因
  • クッシング症候群の症状
  • クッシング症候群の改善方法
  • クッシング症候群のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

クッシング症候群は、コルチコステロイドが過剰な状態のこと

クッシング症候群は、コルチコステロイドが過剰な状態のことです。一般的にクッシング症候群の原因は、副腎でのホルモンの分泌が過剰になることです。

 

下垂体や副腎の腫瘍によって、副腎でコルチコステロイドが過剰に作られることが、クッシング症候群を引き起こすことになるのです。

 

クッシング症候群が起きると、特徴的な身体の所見が現れます。体幹の周りに余計な脂肪がつく、顔が丸く膨らむ、皮膚が薄くなる、などです。

 

クッシング症候群は、肺などの部位に腫瘍がある場合や、他の病気の改善でコルチコステロイドを投与している人に起こることもあります。

クッシング症候群の一般的な原因は、副腎のホルモン分泌過剰

クッシング症候群の一般的な原因は、副腎でのホルモン分泌が過剰になることです。副腎でコルチコステロイドがつくられすぎる原因は、副腎に問題がある場合か、下垂体からの刺激が過剰である場合のどちらかです。

 

下垂体からの刺激が過剰である場合とは、下垂体に腫瘍がある場合です。下垂体に腫瘍などがあると、下垂体から非常に多くの副腎皮質刺激ホルモンが分泌されるようになるため、クッシング症候群を引き起こすことがあります。

 

下垂体の腫瘍ではなくても、小細胞肺がんや、肺などの部位のカルチノイド腫瘍なども、副腎皮質刺激ホルモンを分泌することがあります。

 

副腎に問題がある場合とは、良性腫瘍が副腎の中にある場合です。この場合もコルチコステロイドがつくられすぎるため、クッシング症候群を引き起こすことがあるのです。

 

副腎腺腫はよく見られる腫瘍ですが、ホルモンを過剰に分泌するケースは、その中でも非常に少ないです。

非常に多くのコルチコステロイドを使用していることもクッシング症候群の原因となります。喘息でコルチコステロイドを吸入した場合や、局所的に皮膚に使った場合などにクッシング症候群が起こることがあるのです。

 

大量にコルチコステロイドを使用している人は、ホルモンが過剰に作られているのと同じ状況です。そのため、クッシング症候群を引き起こす可能性があります。

クッシング症候群では、特徴的な身体的所見が見られる

クッシング症候群では、特徴的な身体的所見が見られます。これには、コルチコレステロイドが関係しています。

 

コルチコステロイドは体脂肪の量と分布を変えます。そのため、クッシング症候群では、体幹の周りに過剰に脂肪がつくようになります。特に背中の上部に脂肪が目立つようになります。

 

顔は丸く膨らみます。腕と脚は体幹と比べて細く、筋肉が衰えて力が弱くなります。皮膚は薄くなって、あざができやすくなります。さらに、クッシング症候群では、疲れやすくなるなどの症状もあります。

長い期間、コルチコステロイド値が高い状態が続くと、血圧が高くなり、骨が弱くなります。感染症に対しての抵抗力も弱くなります。

 

腎結石や糖尿病の危険が高まったり、幻覚が見えたり、うつ病などの精神障害が起こったりすることもあります。女性の場合は、月経周期が不規則になります。

 

クッシング症候群の小児は成長が遅くなります。そのため、身長があまり伸びずに低いままになります。

クッシング症候群の改善方法は、食事の見直しと薬、手術や放射線

クッシング症候群の改善方法は、食事の見直しと薬、手術や放射線です。食事は、タンパク質とカリウムを多く含む食事をすることが大切です。薬は、コルチゾールの値を下げたりコルチゾールの効果を阻害したりする薬を使って改善を行います。

 

クッシング症候群の改善方法は、原因がどこにあるかによって異なります。原因がある部位が副腎か、下垂体か、それ以外のどこにあるのかに合わせて改善を行うのです。

 

まず初めに行う改善方法は食事の見直しです。全身の状態を保つために、タンパク質とカリウムを多く含む食事をするのです。場合によっては、カリウムや血糖値を下げるための薬が必要になることもあります。

下垂体に腫瘍がある場合は、手術や放射線で改善を行います。副腎に腫瘍がある場合も手術で取り除きます。手術をしても効果が見られない場合や腫瘍がない場合は、両方の副腎を取り出すことが必要な場合もあります。

 

下垂体や副腎以外の腫瘍によってホルモンが過剰に分泌されている場合も手術で改善を行います。手術をするまでの間には、コルチゾールの値を下げるメチラポンやケトコナゾールなどの薬が使われます。

 

場合によってはカベルゴリンも効果的なこともあります。副腎皮質刺激ホルモンの機能を下げるために、パシレオチドとカベルゴリンを使って改善を行うこともあります。

コルチコレステロイドと副腎

プレドニゾロンなどのコルチコステロイドをたくさん使っている人は、副腎の機能が抑制されることがあります。これはたくさんのコルチコステロイドの作用で、視床下部と下垂体のホルモン分泌を妨げられるからです。

 

視床下部と下垂体のホルモン分泌が妨げられた状態のまま、急にコルチコステロイドの使用を止めると、副腎機能を急に回復することができず一時的に副腎機能不全になります。

 

ストレスを受けた時にも必要なコルチコステロイドをつくるための刺激ができなくなるのです。

 

そのため、コルチコステロイドを2~3週間以上使っている時は、急に止めてはいけません。少しずつ量を減らしていくことが大切です。

 

コルチコステロイドを使っている時も、病気や大きなストレスなど、場合によっては量を増やすことが必要になることもあります。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798