公開日:2019年 12月23日
更新日:2021年 5月 15日
本日は口角炎について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
口角炎は、唇の両方の端が炎症を起こしてしまい、亀裂ができて裂けてしまい、皮がむけたり、かさぶたになったりする病気のことです。
裂けたときに痛みがあったり、血が出てきたりすることが多いです。腫れたりかさぶたが剥がれたりして繰り返し起こることも多いです。
口角炎になると、唇が乾燥したり深く亀裂が入ったり、赤く腫れたりなどの症状が見られることも多いです。話をしたりや食事をしたりする時、大きく口を開けることが多いため、口角が裂けて痛みが出ます。
口角炎では、口角の皮膚や粘膜に、傷やただれが起きます。口角の部分は皮膚が薄く刺激が多いため荒れやすい部分です。
話をしたり食事をするために口を開けた時、皮膚が引き延ばされ、切れやすい原因になります。歯科に入った時大きく口を開けることや乾燥した状態で口を大きく開けることも原因の1つです。
睡眠が不足したり食生活が乱れたりしてビタミンB2やB6が不足したことが原因で症状が出ることもあります。
口角部は、唾液があり少しだけですが潤いがある場所です。そのため口角部に、カンジダというカビが付着し症状を引き起こすこともあります。
口角炎の原因は、カビの仲間であるカンジダに感染すること、ブドウ球菌や連鎖球菌などの細菌に感染すること、ビタミンB2やB6、鉄分が欠乏すること、アトピー性皮膚炎や食べ物などによって接触性皮膚炎を起こすこと、長い期間にわたって薬を使うこと、化粧品によって起こるかぶれなど様々です。
何回も舐めるような習慣があったり、食べ物による刺激や義歯がこすれて合わないことの刺激があったりすることも原因になります。
あまり刺激がなくても、弱い肌質のアトピー性皮膚炎などの場合は、より口角炎の症状が現れやすいです。
口角は、食べ物や唾液がよく触れる部分です。皮膚が唾液などに繰り返し触れることによって、角質のバリア機能が壊れて、皮膚の表皮細胞で障害が起き、炎症が起きる原因となる物質が表皮細胞から出てきて、口角炎になります。
口角は唾液などによってふやけやすい部分であるとも言えます。そのため、カンジダ真菌や、細菌のブドウ球菌などが増え、口角炎になることも多いです。
粘膜や皮膚を正しく清潔に保つためにはビタミンB2やビタミンB6が大切です。それらの不足や胃腸障害があると、粘膜や皮膚の状態が乱れやすく、口角炎が起こりやすいと言われています。
口角炎の主な症状は、ただれや赤い腫れ、ぶつぶつができる、血が出るなどです。これらの症状は、口角の乾燥や亀裂、皮がめくれることによって起こります。
口唇の周りの皮膚も、乾燥して色素沈着を起こすことも多く、痛みやヒリヒリ感を感じることもありますが、かゆみを感じる事はあまりありません。
口角炎で現れる症状には以下のようなものがあります。
・口角が切れる
・赤く腫れ、炎症を起こす
・口角の亀裂によって痛みがでる
・血が出る
・食べたものが触れたり、しみたりして痛みを感じる
さらに、症状が進んだ場合、かさぶたができることがあります。かさぶたになった場合はなるべく大きく口を開けないようにすることや舌で触らないようにすることなどに注意して生活することが大切です。
口角炎を改善するためには、薬を使うことが多いです。口角炎が軽い場合は、患部を清潔にして、ワセリンなどの保湿剤で保湿して改善をします。しかし、炎症を起こしている場合には、ステロイド剤を使うこともあります。
細菌が原因で口角炎を発症した場合、抗生物質の軟膏やビタミン剤を使います。カンジダなどの真菌が原因で口角炎を発症した場合は、抗真菌剤の塗り薬を使います。
口角炎を起こしてしまった時、改善のために自分でできる対処法もあります。口を大きく開けないことや舌で患部を触らないこと、ぬぐいすぎないようにすることなどです。
部屋の中を乾燥させないようにすることも大事です。口角炎を起こしてしまった時は、悪化しないよう生活の中でも注意が必要です。
一般的に通常は、皮膚にカンジダ菌がついただけでは口角炎になることはありません。しかし、疲れていたりやストレスが溜まっていたりすると免疫力が低下してしまい、口角炎を起こしやすくなるのです。
主にストレスや疲れ、生活習慣の乱れ、何かの病気になっている時などは免疫力が低下しています。免疫力の低下は口角炎を起こしやすい要因になるため注意しましょう。
特にビタミンには、皮膚の状態を健康に保つ効果があります。ビタミン不足にならないようにしっかりと気をつけて摂取しましょう。
医療機関に行くことで、口角炎の症状は約3日で軽くなり、回復に向かうことがほとんどです。たとえ長い場合も約1週間で症状は改善するでしょう。
改善するまでは薬を塗って、ビタミンをたくさん摂取し、乾燥しないようにして規則正しい生活を送ることが大切です。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | ◯ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年末年始