腋臭症の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2021年 8月 1日

更新日:2023年 8月17日

本日は腋臭症について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 腋臭症とは
  • 腋臭症の原因
  • 腋臭症の症状
  • 腋臭症の改善方法
  • 腋臭症の予防
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

腋臭症では、脇の下で独特な匂いが起きる

腋臭症では、脇の下で独特な匂いが起きます。アポクリン臭汗症やワキガと呼ばれることもあります。独特な匂いは、鼻にツンとくる匂い、硫黄のような匂いなどと言われることが多いです。

 

腋臭症はそのまま放っておいても体に何か悪影響があったり悪くなったりすることはありません。

腋臭症の原因は、アポクリン汗腺から分泌される汗

腋臭症の原因は、アポクリン汗腺から分泌される汗です。アポクリン汗腺から分泌される汗にはタンパク質や脂質などの有機酸が含まれています。この有機酸が常に脇にいる菌に分解され、匂いが発生します。

 

腋臭症を引き起こす要因となることには、遺伝や性ホルモン、生活習慣の乱れなどがあります。

 

女性の場合は、性ホルモンの強い影響を受ける月経の時や妊娠や出産の時などに一時的に腋臭症が現れることもあります。

1. 生物学的背景

人体には数多くの汗腺がありますが、特に腋の下などに存在する「アポクリン汗腺」というタイプの汗腺が腋臭症の主な原因となります。

 

アポクリン汗腺の特性: このタイプの汗腺は、主に脂質やタンパク質を多く含む汗を分泌します。この汗自体は無臭ですが、皮膚上の細菌がこれらの成分を分解する際に特有の臭いを生じることが知られています。

2. 細菌の役割

腋の下は温暖で湿潤な環境が続くため、細菌が繁殖しやすい部位となります。

 

細菌の分解作用: 皮膚上の細菌は、アポクリン汗腺から分泌される汗の成分を栄養源として取り込み、分解します。この過程で短鎖脂肪酸やアンモニアなどの有機化合物が産生され、これが特有の不快な臭いの主な原因となります。

3. 遺伝的要因

腋臭症は家族内での発症率が高いことが多く、遺伝的要因が関与している可能性が示唆されています。

 

遺伝子の関与: 一部の研究では、腋臭症の発症と特定の遺伝子変異との関連が指摘されています。

4. ホルモンの影響

腋臭症の発症や悪化にはホルモンの影響も考えられます。特に思春期や更年期、妊娠中などのホルモンバランスが変動する時期に臭いが強くなることが一般的です。

 

ホルモンのバランス: 例えば、男性ホルモンのテストステロンの増加はアポクリン汗腺の活動を刺激し、汗の分泌を促進することが知られています。

5. 食生活の影響

摂取する食品や飲料が体臭に影響を及ぼすことが知られています。

 

特定の食品: ガーリック(にんにく)、カレー、アルコール、コーヒーなどの食品や飲料は、体臭や腋臭症を悪化させる可能性があります。

6. ストレスや情緒

情緒の変動やストレスは、汗腺の活動を刺激することが知られています。

 

ストレスと腋臭: ストレスがかかると、体はアドレナリンを放出し、これが汗腺を刺激することで汗の分泌を促進します。

7. 他の病気との関連

一部の病気や状態、例えば糖尿病や腎不全、過度の発汗症などは、体臭や腋臭症を悪化させる可能性があります。

 

腋臭症の原因は多岐にわたり、個人の体質や生活習慣、遺伝的要因などが複雑に絡み合っています。

腋臭症の症状は、脇の下から独特な嫌な匂いがすること

腋臭症の症状は、脇の下から独特な嫌な匂いがすることです。この匂いは、脇を特に上げていなくても感じます。

 

さらに、腋臭症では下着やTシャツなどの脇に触れる部分が黄色くなります。一般的に脇汗は透明な色をしています。

 

しかし、腋臭症の場合、脇汗にたんぱく質や脂質、糖質、鉄分、アンモニアなどのいろいろな物質が含まれています。そのため、脇に触れる部分の衣類が黄色く変色するのです。

1. 明確な臭い

特有の臭い: 腋臭症の最も一般的な症状は、腋の下から放出される特有の臭いです。この臭いは、多くの場合、酸っぱい、または特有の甘いような臭いとして記述されることがあります。

 

臭いの原因: アポクリン汗腺からの汗が、皮膚の表面に存在する細菌によって分解される際に発生する化合物が、この特有の臭いの主な原因とされています。

 

2. 過度な汗の分泌

多汗: 腋臭症の中には、通常以上に多量の汗をかく人もいます。過度の汗は、臭いの原因となる細菌の増加を促進する可能性があるため、症状を悪化させる要因となることがあります。

3. 湿った感触

常に湿った状態: 腋の下が常に湿っているか、しっとりしていると感じることは、腋臭症の一般的な症状の一つです。

4. 皮膚の変化

皮膚の刺激: 長期的な湿潤状態や汗の酸性は、皮膚を刺激する可能性があり、これによって皮膚が赤くなったり、かゆみが生じることがあります。

 

色素沈着: 一部の人々は、腋の下の皮膚が暗くなることを経験します。これは、慢性的な湿潤や摩擦による皮膚の刺激が原因となることが多いです。

 

5. 自己意識の高まり

過度の自意識: 腋臭症を持つ人々は、他人にこの臭いを感知されることを極度に恐れることが多い。これにより、社会的な場面や人との接触を避けるようになることもあります。

6. 衣服に対する影響

汗の跡: 汗を大量にかく人は、衣服に汗の跡ができやすく、これがさらなる自意識の原因となることがあります。

 

衣服の色の変化: 染みや色の変化は、汗や細菌の酸性によるもので、衣服の寿命を縮める可能性があります。

 

腋臭症は、多くの人々が経験する問題であり、それがもたらす症状は身体的なものだけでなく、心理的な影響も大きいです。

腋臭症の改善方法は、症状の程度や原因によって様々

腋臭症の症状の程度は人によって様々です。症状が軽い場合は自分で対処を行うことで改善することができます。

 

症状が軽い場合の改善方法は、こまめに脇汗を拭くことや脇毛の処理をきちんとすること、制汗剤や殺菌剤を使うことです。

 

自分で対処を行っても気になる場合は、皮膚科や形成外科に行くことをお勧めします。病院では手術やボトックス注射などで改善を行います。

 

腋臭症は、症状の程度や原因によって改善方法が違います。匂いが気になる場合は医師と相談の上改善に取り組むことをお勧めいたします。

1. トピカルエージェント (外用薬)

アルミニウム塩: これは、市販の制汗剤の主成分として最も一般的に使用されています。アルミニウム塩は、汗腺の出口を一時的にブロックすることで汗の分泌を減少させる役割を果たします。

抗菌クリーム: 腋の下の皮膚に生息する細菌の数を減少させることで、臭いの原因となる物質の生成を減少させるのに役立ちます。

 

2. 薬

抗コリン薬: これらの薬は、体内のアセチルコリンという化学物質の作用をブロックし、汗の生成を抑える効果があります。

抗生物質: これは、細菌の過剰な増殖を抑制するために使用されることがあります。

 

3. ボトックス注射

作用: ボトックスは、神経と筋肉の間のシグナル伝達を一時的にブロックする効果があり、この結果として汗腺からの汗の分泌が減少します。

期間: 通常、効果は数ヶ月持続しますが、その後再注射が必要になる場合があります。

 

4. イオン導入法 (イオンフォレーシス)

方法: この方法では、水の中に手や足を浸し、その後、電流を流すことで汗腺を一時的にブロックします。

適用: 腋臭症のみならず、手や足の多汗症の改善にも使用されることがあります。

 

5. 外科的手術

汗腺の除去: 最も極端な方法の一つとして、汗腺を直接除去する手術があります。

交感神経切除: これは、汗の生成をコントロールする交感神経を切除する手術です。しかし、この方法はリスクが伴うため、他の治療法が効果を示さない場合にのみ検討されることが多いです。

 

6. ライフスタイルの変更とホームケア

衣類の選択: 通気性の良い素材を選び、定期的に着替えることで汗の蒸発を助け、細菌の増殖を減少させることができます。

日常のハイジーン: 毎日のシャワーや入浴、制汗剤の定期的な使用など、日常のハイジーンの維持も腋臭症の管理に役立ちます。

 

腋臭症は、生活に大きな影響を与えることがある状態ですが、幸いにもさまざまな方法が存在します。最適な方法を選択するためには、皮膚科医や専門家と相談することが重要です。

腋臭症の症状を軽減するためには、汗が蒸発しやすく、通気性が良い衣類を選ぶことが非常に重要です。以下は腋臭症の改善に役立つ、通気性の良い素材の衣類についての一覧です。

 

・コットン (綿)

 

コットンは天然繊維の一つで、通気性が良く、吸湿性にも優れています。軽くて柔らかいため、快適に着ることができます。湿気を効果的に吸収し、すぐに蒸発させるので、汗をため込むことが少ないです。

・リネン (麻)

 

夏の暑い時期に特におすすめの素材です。通気性が非常に良く、乾きやすいのが特徴です。シワになりやすいというデメリットもありますが、暑さ対策としては最適です。

・モダール

 

植物由来の再生繊維で、コットンよりも通気性と吸湿性が高いと言われています。肌触りが良く、ストレッチ性もあるため、快適に着ることができます。

・メリノウール

 

一般的なウールとは異なり、メリノウールは非常に細い繊維を持っているため、肌触りが柔らかく、痒みが少ないです。吸湿性と通気性があり、暑い時期でも涼しく、冷え込む時期でも暖かく保つことができます。

・テクニカルファブリック(技術繊維)

 

スポーツウェアなどに使用される、汗を外に逃がす「吸汗速乾」の機能性素材です。これらの衣類は、特に運動時に汗をかく人におすすめです。ポリエステルやナイロンをベースとしたものが多いですが、通常のポリエステルやナイロンとは異なり、特殊な加工が施されているため、通気性が向上しています。

 

これらの素材を選ぶことで、汗の蒸発を助け、皮膚の通気性を確保し、腋臭症の症状を軽減することができます。衣類の選び方だけでなく、定期的な洗濯や清潔を保つことも、臭いの予防に非常に重要です。

日常生活で気をつけることで匂いの程度を軽くする

腋臭症の原因は遺伝であることもあるため、完全に予防することはできませんが、日常生活で気をつけることによって匂いの程度を軽くすることができます。

 

匂いを軽くするために気をつけることの1つ目は食生活の改善です。肉などの高カロリー、高脂肪食や牛乳やバターなどの乳脂肪分が多いものは腋臭症の原因となるため避けると良いでしょう。

 

2つ目は飲酒や喫煙を控えることです。アルコールやニコチンは汗腺を刺激するため、アポクリン汗腺が活発に働いてしまいます。そのため控えることをお勧めします。

3つ目はストレスを溜めないことです。ストレスがあると交感神経が優位に働き、汗をかくことにつながります。そのためストレスを溜めないことも大事なのです。

 

4つ目は運動する習慣をつけることです。運動を習慣にしてこまめに汗をかくことで老廃物を出すことができます。老廃物は細菌の繁殖に関係しているため、老廃物をこまめに出すことは匂いを軽くすることにつながるのです。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798