公開日:2022年 1月 3日
更新日:2022年 6月 7日
本日は卵巣腫瘍について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
卵巣腫瘍の原因はいろいろあります。多くの場合、卵巣腫瘍は性ホルモンや月経の影響によって発生したり増殖したりします。
腫瘍の発生は、臓器の表面やその下にある細胞で起こっています。しかし、卵巣では女性ホルモンを作って分泌し排卵をしているため、それだけではなく、卵子の元になる胚細胞や性ホルモンを出す細胞などからも発生するのです。
卵巣腫瘍の初期段階の症状は、腹痛や腹部膨満感、不正性器出血などです。しかし、特に症状が現れないことも多いです。
腫瘍が大きくなると、腹満感や腹痛、頻尿、便秘、浮腫などの症状が現れます。さらに、腹部の周りが大きくなってきます。
場合によっては、卵巣腫瘍の付け根がねじれた状態になったり卵巣腫瘍が破裂した状態になったりすることもあります。そのような場合は、急に激しい腹痛が起きることもあります。
チョコレート嚢胞は卵巣腫瘍の中でも代表的な腫瘍です。チョコレート嚢胞は本来、子宮にあるはずの子宮内膜が卵巣にできることで起きる病気です。
子宮にあるはずの子宮内膜が卵巣にできる理由は明らかになっていません。今のところ有力だと言われている理由は、剥がれた内膜の一部が卵管から逆流して卵巣に着くことです。
チョコレート嚢胞も再発の頻度の高い病気です。しかし、ホルモン剤を使うことで子宮内膜症を再発するリスクを抑えることができるということがわかっています。
改善を途中でやめず、継続して取り組み続けることが大事です。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | ◯ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年末年始