加齢黄斑変性の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 4月11日

更新日:2022年 4月23日

本日は加齢黄斑変性について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 加齢黄斑変性とは
  • 加齢黄斑変性の原因
  • 加齢黄斑変性の症状
  • 加齢黄斑変性の改善方法
  • 加齢黄斑変性のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

加齢黄斑変性は、加齢によって黄斑がダメージを受けて変化する

加齢黄斑変性は、年齢を重ねるとともに黄斑がダメージを受けて変化し、視力が下がる病気です。黄斑は、物をを見るとき非常に重要な働きをしている組織のことです。

 

加齢黄斑変性には、2つのタイプがあります。萎縮型と滲出型です。それぞれ原因が違います。萎縮型は、加齢によって黄斑の組織が萎縮する現象で、滲出型は網膜の下に新しい血管ができ、新しい血管が黄斑にダメージを与えます。

 

黄斑が変化すると、物が歪んで見えたり視野の中心が暗くなったり欠けたり、視力が下がったりします。加齢黄斑変性は、失明につながる可能性のある病気です。

加齢黄斑変性の原因は、加齢

加齢黄斑変性の原因は、加齢です。加齢によって黄斑部の細胞がダメージを受けることで発症するのです。

 

加齢黄斑変性は加齢によって発症する病気ですが、発症するリスクを上げる色々な危険因子があります。

 

加齢黄斑変性の危険因子となるものは、喫煙や食生活、肥満や高血圧、脂質異常症 や紫外線などです。さらに、遺伝も関係していると言われています。

初期の段階では、物が歪んで見える

加齢黄斑変性の主な症状は、物が歪んで見えることや中心が黒く見えること、視力が下がることなどです。黄斑部は網膜の中心として働く重要な部分です。そのため、異常が起こると見え方に大きく影響を及ぼしてしまうのです。

 

初期の段階では、物が歪んで見えることが多いです。他にも、視界の中心が見にくくなったり、視界の中心がかすんだりする症状が見られることもあります。

 

症状が進むと、視界の中心が黒くなってきて見えなくなります。場合によっては、色の識別ができなくなることもあります。さらに症状が進むと、視力が下がります。人によっては、突然視力が下がることもあります。

 

加齢黄斑変性では、視力の低下が片方の目だけに現れることもあります。その場合、視力が下がっていることに気がつかないケースもあります。

加齢黄斑変性の改善方法は、薬やレーザー

加齢黄斑変性の改善方法は、薬やレーザーです。

 

薬を使った改善方法は、VEGF阻害薬を眼球の中に注射する方法です。初めは、4~6週ごとに2~3回の注射を行い、その後定期的に観察し、脈絡膜新生血管のが再び発生した場合に駐車を行います。

 

レーザーを使った改善方法は、薬を使った改善方法と組み合わせて行うことが多いです。

加齢黄斑変性を防ぐためには

加齢黄斑変性を防ぐためには、リスクを高める危険因子を避けることを心がけて生活することが大事です。禁煙を心がけ、緑黄色野菜を積極的に摂取する食生活を送りましょう。

 

ビタミンCやビタミンEなどのビタミン類、亜鉛などをサプリメントなどで積極的に摂取することも大事です。紫外線は網膜にダメージを与えるため、できるだけ紫外線を避けることも予防につながります。

 

定期的に眼科にいき、調べることも非常に大事です。定期的に調べておくことで、加齢黄斑変性を発症しても早く見つけることができます。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798