肺気腫の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 10月 3日

更新日:2023年 10月10日

本日は肺気腫について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 肺気腫とは
  • 肺気腫の原因
  • 肺気腫の症状
  • 肺気腫の改善方法
  • 肺気腫のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

肺気腫は、肺胞に慢性的な炎症が起き構造が壊され肺の機能が下がる

肺気腫は、肺胞に慢性的な炎症が起き、構造が破壊されて肺の機能が低下する病気です。肺気腫の主な原因はたばこの煙です。

 

肺気腫では、ほとんどの場合慢性気管支炎を合併するとされており、肺気腫の場合も慢性気管支炎の場合も呼吸機能障害があるときはCOPDと呼ばれています。

肺気腫の主な原因は、たばこの煙

肺気腫の主な原因は、たばこの煙です。大気汚染などが原因になることもあります。

 

タバコの煙や大気汚染などの原因がなくても、生まれつき肺胞の構造の破壊を防ぐα1-アンチトリプシンと呼ばれる酵素が不足していることが原因で、肺気腫を発症することもあります。

肺気腫は、肺の構造が破壊され、肺胞が過度に膨張し、肺の機能が低下する病気です。肺気腫の主な原因は以下の通りです。

 

・喫煙

喫煙は肺気腫の最も一般的な原因であり、多くの患者が喫煙の影響を受けて肺気腫を発症します。タバコの煙に含まれる有害な化学物質は、肺胞の壁を破壊し、肺の弾力性を失わせることで肺気腫を引き起こします。

 

・遺伝的要因

アルファ1-アンチトリプシン(AAT)不足は、肺気腫の原因となる遺伝的要因の一例です。AATは肺を保護する役割を果たすため、その不足は肺組織の破壊を招き、肺気腫を引き起こす可能性があります。

 

・大気汚染

大気汚染も肺気腫の原因となることがあります。大気中の有害物質は肺組織にダメージを与え、肺気腫を引き起こすことがあります。

 

・職業的要因

特定の職業に従事している人々は、職場環境における有害物質の影響を受けることで肺気腫を発症する可能性があります。例えば、石炭鉱山やアスベスト工場で働く人々は、肺にダメージを与える物質に晒されることが多く、肺気腫を引き起こす可能性があります。

 

これらの原因は、互いに影響を与え合いながら肺気腫を引き起こすことがあります。

肺気腫の症状は、体を動かした時の息苦しさや咳や痰

肺気腫の症状は、体を動かした時の息苦しさや咳や痰です。心臓にも負担がかかるようになるため、症状が進むと心不全を起こすこともあります。

 

さらに、肺の中に空気が残りやすくなるため、胸がビール樽のように見えたり慢性的に血中の酸素濃度が下がりチアノーゼがみられることもあります。

 

肺気腫を発症すると、活動性が下がるため、体重や筋肉量の減少やフレイルの状態が引き起こされ、肺炎などの感染症にかかるリスクが高くなります。

肺気腫はCOPDの一症状であり、主に喫煙、遺伝的要因、大気汚染などが原因で発症します。肺胞の破壊と弾力性の喪失が進行することで、呼吸機能が低下し、様々な症状が現れます。

 

・息切れ

肺気腫の代表的な症状は息切れです。肺胞の破壊と弾力性の喪失により、肺の空気の出入りが困難になり、運動時や日常活動時に息切れを感じるようになります。

 

慢性的な咳

慢性的な咳は、肺胞の機能低下が原因で、気道が狭くなり、痰が詰まりやすくなるためです。

 

喘鳴(ぜいぜいとする呼吸音)

肺気腫では、気道の狭窄により、喘鳴が生じることがあります。

 

痰の増加

肺胞の機能低下が原因で、痰が増加し、その痰を切るのが困難になることがあります。

 

胸の圧迫感

肺の膨張により胸に圧迫感を感じることがあります。

 

青白い肌

肺気腫が進行すると、肺の酸素の取り込みが困難になり、体内の酸素濃度が低下します。その結果、肌が青白く見えることがあります。

 

体重減少

病気の進行に伴い、体重が減少することがあります。

 

これらの症状は肺気腫の進行により悪化する可能性があります。

これ以上悪化しないように改善に取り組む

肺気腫を改善するときの目的は、肺気腫の進行を防ぐことと症状を和らげること、合併症を防ぐことです。たばこの煙などの影響で破壊された肺胞の構造は元に戻ることはないため、これ以上悪化しないように改善に取り組むのです。

 

進行を防ぐために1番大事なことは、禁煙をすることです。さらに肺気腫は感染症を併発すると悪化することがあるため、インフルエンザなどのワクチンの接種を積極的に行い感染症に感染しないように心がけることが大事です。

 

症状を和らげるためには、気管支拡張薬を使って狭くなった気道を広げます。場合によってはステロイド吸入薬を使うこともあります。さらに、体に負担のない呼吸を行うことを目的にリハビリテーションも必要です。

肺気腫の改善方法には、さまざまな方法があります。症状の軽減、生活の質の改善、疾患の進行の遅延が主な目標となります。

 

禁煙

肺気腫の最も重要なリスク因子は喫煙であり、禁煙は肺気腫の進行を遅らせる最も効果的な方法です。禁煙は肺の機能のさらなる悪化を防ぎ、症状を軽減し、生存期間を延ばす可能性があります。

 

肺気腫の症状を軽減させるためには、いくつかの薬物が使用されます。

長時間作用型β2刺激薬(LABA)

長時間作用型抗コリン薬(LAMA)

短時間作用型β2刺激薬(SABA)

短時間作用型抗コリン薬(SAMA)

吸入ステロイド(ICS)

これらの薬物は、気道を拡張し、痰の排出を助け、炎症を抑える効果があります。

 

運動

運動法は、肺気腫の症状を改善し、生活の質を向上させるための重要な改善法の一つです。特に、有酸素運動は、筋肉の効率を向上させ、呼吸筋の強化を支援することで、呼吸困難を軽減する効果があります。

 

酸素法

肺気腫の進行により、体内の酸素濃度が低下することがあります。この場合、酸素法が必要となります。血液中の酸素濃度を増加させ、呼吸困難を軽減する効果があります。

 

手術

重度の肺気腫の場合、手術が検討されることがあります。主な手術には、肺容積減少手術(LVRS)と肺移植があります。これらの手術は、症状の改善や生活の質の向上を目的として行われます。

 

肺リハビリテーション

肺リハビリテーションは、運動法、栄養指導、呼吸リラクゼーション、教育などを組み合わせたプログラムであり、症状の改善、機能の向上、生活の質の向上を目指します。

 

これらの改善法は、症状や病状によって選択されます。

肺気腫の改善方法としての運動は、体力や症状に合わせて計画されるべきです。

 

有酸素運動

有酸素運動は非常に効果的であり、呼吸筋の効率を向上させることができます。

ウォーキング:毎日の散歩は、体力を向上させるための最も簡単な方法の一つです。運動の強度や時間は、患者の体力や症状に合わせて調整する必要があります。

水泳:水中での運動は、関節への負担が少ないため、肺気腫の患者にとって適した運動の一つです。

 

呼吸筋トレーニング

呼吸筋の弱化により呼吸が困難になることがあります。呼吸筋トレーニングは、呼吸筋を強化し、呼吸困難を軽減する効果があります。

腹式呼吸:腹部を意識しながら深く呼吸することで、横隔膜を効果的に使うことができます。

リップトレーニング:口をすぼめてゆっくりと息を吐くことで、呼吸のコントロールが向上します。

 

筋力トレーニング

筋力トレーニングは、全身の筋力を向上させ、日常生活の活動を容易にする効果があります。

ダンベルを使用したトレーニング:軽いダンベルを使用して腕や肩の筋力を向上させることができます。

イスを使用したスクワット:イスから立ち上がる動作を繰り返すことで、下半身の筋力を向上させることができます。

 

これらの運動は、体力や症状に合わせて調整することが重要です。また、運動を始める前に医師やリハビリテーションの専門家と相談し、適切な指導を受けることが大切です。

発症を予防するためには、禁煙をすることが大事

肺気腫は、たばこの煙によって発症することがほとんどです。そのため、発症を予防するためには、禁煙をすることが大事です。

 

自分が喫煙していなくても、周りのたばこの煙を吸い込む受動喫煙も肺気腫のリスクになります。家族や友達が喫煙者であったり喫煙者が多い環境にいる場合は、注意しましょう。

肺気腫に効果的なツボ

天突

尺沢

孔最

天突

天突の効果は、呼吸を整えたり痰を抑えたりすることです。喉が痛い時や咳が止まらない時におすすめのツボなのです。そのため、肺気腫によって咳や痰の症状がある時に効果が期待できます。

 

天突は、気管支炎や喘息などに対しても使われます。

尺沢

尺沢は、咳を和らげる効果のあるツボです。尺沢は、咳と関係している肺の気の流れの上にあるツボであると言われているため、昔から咳に対して使われてきました。

 

呼吸器系の症状に困っている時におすすめのツボなのです。

孔最

孔最は、咳や喉の痛みに効果を発揮するツボです。風邪を引いた時などに良く使われるツボで、特に喉の痛みと熱があるにもかかわらず汗をかかないときにおすすめです。

 

肺の働きと関係する経絡の一つに太陰肺経という経路があります。孔最は肺経上にあるツボの一つのため、咳などの肺に関する症状の改善に役立つのです。

ツボの位置と押し方

天突

天突の場所は、左右の鎖骨を結んだ中央部にあるくぼんでいる部分です。

 

押す前に背中の周りを使い捨てカイロなどで温めて押す準備を行うことで、より高い効果が期待できます。押すときは、人さし指を使って軽く押します。

尺沢

尺沢は、肘を曲げたときに出来る内側のシワの上にあるツボで、シワの中央から指約2本分親指側に進んだ場所にあります。

 

押すときは、中指の腹を使って押します。鎖骨と鎖骨の間のくぼみに指をひっかけるようなイメージで下に向かって押していきます。ゆっくりと力をかけるように注意して押しましょう。

孔最

孔最は、前腕前外側の肘関節横紋と手関節掌側横紋を結ぶ線上で、真ん中より指1本分上に上がったところにあります。

 

押すときは、反対の手で肘をつかむようにして親指で押します。 軽く押したときに痛みを感じる場合は、時間をかけてゆっくりと刺激しましょう。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798