公開日:2021年 7月 3日
更新日:2021年 7月23日
本日は無毛症について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
無毛症は先天的に起こります。無毛症の原因は、生まれた時からの遺伝子異常です。
無毛症には、いくつかの遺伝子が原因として関係しているといわれており、中でもHR遺伝子が無毛症と関係していると言われています。HR遺伝子は毛が育つ上でも大きな働きをしています。
無毛症は、両親両方が病気の保因者の場合、発症する可能性があります。さらに、毛だけではなく歯や爪などにも異常が現れる病気と関係して起こることもあります。
無毛症の症状は、本当であれば毛があるべき場所が完全に毛がない状態になることです。生まれた時から毛髪がない場合も生まれた時は毛が生えた状態でも時間が経つにつれて毛がない状態になる場合もあります。
毛がない状態になる部分は毛髪だけの場合も全身の毛の場合もあります。無毛症は原因によって症状の現れ方や経過に非常に大きく差があります。
無毛症の改善方法は、基本的に現れている症状に対処することです。そのため、かつらを使うことなどが主な改善方法です。
毛に関係している症状が現れる原因にはいまだに明らかになっていないことが多いです。そのため、判断や改善を行う方法も確立はされていません。
これから判断や改善を行う方法についての研究が進んでいくことが期待されています。
無毛症と非常に似ている症状が現れるものに乏毛症があります。乏毛症の原因も遺伝的なものです。症状は、生まれた時から髪の毛が少なく縮れた状態になることです。
乏毛症は非常に珍しい病気です。改善方法はいまだに確立されておらず、ずっと乏毛症に悩まされることになります。
・和髎
・天柱
・風池
・合谷
・関元
・中府
・陽池
和髎はもみあげの近くにあり、眼精疲労に効果的なツボです。そのため、目が霞んでいたり疲れていたりするときに刺激をすることがおすすめです。
頭痛や肩こりなどにも効果的で、頭皮にあることから刺激をすることで育毛の効果も期待できます。
天柱は自律神経を整える効果があります。頭痛や肩こり、眼精疲労などの症状を和らげるためにおすすめのツボです。
天柱は頭皮にあるツボのため、育毛にも効果的であると言われています。頭皮にあることと、自律神経を整えることから無毛症の改善にも効果が期待できます。
風池は、首筋から肩の血流をよくする効果があります。そのため、頭痛や眼精疲労、肩こり、背中の痛みなどに効果的です。
後頭部にあるツボであり、血流をよくすることから育毛にも効果が期待できます。特に円形脱毛症や後頭部の抜け毛に効果的であるとされています。
和髎は、耳たぶの上の方の前側のこめかみの近くにあります。探すときは、こめかみの近くの脈を感じる場所を探しましょう。
押すときは、気持ち良いと感じる程度の力加減で押すことが大事です。両手の人差し指または中指の腹で軽く押し、小さく円を描くようにマッサージする方法がおすすめです。
天柱は後頭部のうなじの生え際部分の外側のへこみにあります。
押すときは、手の平や親指を使います。優しく押すことと押すときに呼吸をあわせることが大事です。
風池は首にあるツボです。首の後ろの髪の生え際のあたりで、天柱のすぐ外側にあります。天柱から上に約1cm進んだあたりを探しましょう。
押すときは、指がツボに垂直になるようにあてます。押すときにゆっくりと息を吐くことも大事です。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月曜、年末年始