インターセクション症候群の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2023年 2月 9日

更新日:2024年 1月11日

本日はインターセクション症候群について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • インターセクション症候群とは
  • インターセクション症候群の原因
  • インターセクション症候群の症状
  • インターセクション症候群の改善方法
  • インターセクション症候群のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

インターセクション症候群は、手を集中的に使っている人に多い

インターセクション症候群は、短母指伸筋と長母指外転筋と長橈側手根伸筋と短橈側手根伸筋が、手首より少し肘側で交わっている部分に起こる腱鞘炎のことです。

 

短母指伸筋は親指を伸ばすための働きをしている筋肉、長母指外転筋は親指を外に開くための働きをしている筋肉、長橈側手根伸筋と短橈側手根伸筋は手首を反らす働きをしている筋肉のことです。

 

インターセクション症候群を発症しやすい人は、手を集中的に使っている人で、特に集中的に手を使う仕事をしている30〜50代に多く発症が見られると言われています。

インターセクション症候群の原因は、集中的に手を使うこと

インターセクション症候群の原因は、集中的に手を使うことです。これは、手作業やスポーツなどによって何度も繰り返し指や手首などを反らす動きを行うことで、筋肉が交わっている場所で腱に負担がかかり炎症が起きるためです。

 

発症は、大工やデスクワークなど手作業の多い仕事の人に多く見られます。

 

他にも、野球やテニスをしていたり、バイクの運転をよくしたりするというような手首を返す動作の多い人に発症が見られることが多く、発症すること多い年齢は30代~50代であると言われています。

インターセクション症候群は、一般に「前腕の痛み」や「横隔症候群」として知られる上肢の病気です。主に前腕の筋肉が交差する部位での過度な摩擦によって引き起こされる炎症症状として現れます。以下に、インターセクション症候群の原因について詳しく解説します。

 

過度な運動や繰り返しの動作:インターセクション症候群は、特定の動作の繰り返しや過度な運動によって、前腕の筋肉が過度に摩擦することで発生することが多いです。スキーやローリングスポーツ、重量挙げなど、前腕を頻繁に使うスポーツをする人々に一般的に見られます。

 

不適切な器具や技術:スポーツや作業を行う際の不適切な器具や技術は、前腕の筋肉に過度なストレスをかけ、摩擦を増加させる可能性があります。例えば、スキーポールの長さが不適切であったり、重量挙げのフォームが不正確である場合などが考えられます。

 

前腕の解剖学的な特性:個人によって前腕の筋肉の配置や構造が異なるため、一部ではこの症候群を発症しやすい可能性があります。特定の筋肉の太さや位置が摩擦を引き起こしやすくすることが考えられます。

 

外傷や怪我:前腕の打撲や捻挫などの外傷は、筋肉や筋膜の炎症を引き起こす可能性があり、これがインターセクション症候群の原因となることもあります。

 

職業的な要因:特定の職業や作業が、前腕の筋肉に繰り返しストレスをかけることで、インターセクション症候群のリスクを高める可能性があります。例として、機械を操作する作業や、日常的に手を頻繁に使う職業などが考えられます。

 

筋肉の過緊張や筋膜の癒着:一部では、筋肉の緊張や筋膜の癒着が原因となり、前腕の筋肉間の摩擦が増加する可能性があります。これは、炎症や痛みを引き起こすことが考えられます。

 

インターセクション症候群は、前腕の筋肉の過度な摩擦によって主に引き起こされる病気です。運動や作業、日常生活の中での繰り返しの動作や、不適切な器具の使用、また、前腕の解剖学的な特性などが主な原因として挙げられます。

インターセクション症候群の症状は、痛みや腫れ、違和感など

インターセクション症候群の症状は、手首より4~6cm手前の場所に痛みや腫れ、違和感などが現れることです。

 

手首を反らす動きを行った時や、痛みのある部分に触れて動かした時にギ擦れる感覚がすることもあります。また、親指でキーボードを打つ時などに痛みが起こることもあります。

 

インターセクション症候群は腱鞘炎のため、手の指を使い続けると、基本的には症状は強くなります。

インターセクション症候群は、前腕の特定の部位での筋肉間の過度な摩擦によって生じる炎症性の病気です。この病気は前腕の痛みを引き起こすことが多く、特にリストや前腕に関連した活動中に顕著になることが一般的です。以下に、この病気の典型的な症状について詳しく解説します。

 

前腕の痛み:インターセクション症候群の最も典型的な症状は、前腕の痛みです。この痛みは、手首から前腕の中央部にかけての部分で感じられることが多い。特定の動作、例えば手を握る、手首を動かす、物を持ち上げるといった動作を行う際に痛みが増強されることが一般的です。

 

腫れやふくらみ:筋肉や筋膜の炎症により、前腕の一部が腫れたりふくらんだりすることがあります。特に運動や活動後に腫れが増強することが多いです。

 

摩擦音や摩擦感:前腕を動かす際に、摩擦音や摩擦感を感じることがあります。これは、筋肉や筋膜が摩擦していることを示しています。

 

触った時の痛み:触れると、痛みや圧痛を感じることが一般的です。特に前腕の筋肉が交差する部分が痛みを引き起こすポイントとなります。

 

前腕の活動制限:症状が重度の場合、手首や前腕の動きが制限されることがあります。これは、炎症や痛みによるものです。

 

熱感や赤み:一部では、熱を持つことや赤くなることが報告されています。これも炎症の一環として現れる症状です。

 

夜間の痛み:一部では、夜間や安静時にも痛みを感じることがあります。

インターセクション症候群の改善方法は、装具で固定し安静にする

インターセクション症候群の改善方法は、親指と手首の動きを制限するような装具を使って固定して安静にすることです。

 

痛みが強い時には、炎症が起こる部位に注射を行うこともあります。手の指を使い続けると、基本的に症状は強くなるため、手の使い方や使う頻度をコントロールすることも重要です。

インターセクション症候群の改善の目的は痛みの緩和、炎症の減少、および再発の予防です。以下に、インターセクション症候群の改善法について詳しく解説します。

 

休息:最も基本的な改善方法は、前腕の活動を一時的に休止することです。これにより、筋肉や筋膜の炎症が落ち着くのを助けることができます。過度なストレスをかけ続けることは症状の悪化を招きやすいため、活動制限が重要です。

 

冷却:アイスパックや冷却ジェルを使用して、冷やすことで炎症や痛みを軽減することができます。初期に特に有効です。

 

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs):イブプロフェンやナプロキセンなどのNSAIDsは、痛みや炎症の緩和に役立つことがあります。医師の指示に従って適切な量と期間で使用することが重要です。

 

エクササイズ:筋肉のストレッチングや強化を目的としたエクササイズを行うことが推奨されることが多い。これにより、筋肉の柔軟性を向上させ、再発を予防することができます。

 

装具やテーピング:前腕の動きを一時的に制限することで、炎症の改善を助けることができます。テーピングや特定の装具の使用により、筋肉や筋膜の摩擦を減少させることが期待されます。

 

超音波:一部のクリニックでは、炎症部位への超音波での改善を提供しています。これは、組織の深部へ熱を適用し、血流を促進して改善を助けるものです。

 

注射:症状が重度の場合や、他の方法が効果を示さない場合、炎症部位にステロイド注射を行うことが考慮されることがあります。これにより、痛みや炎症を迅速に軽減することが期待されますが、頻繁な使用は避けるべきです。

 

手術:他の改善方法に反応しない場合、最後の選択肢として手術が考慮されることがあります。これは、摩擦を引き起こしている筋肉や筋膜の部分を修復または除去するものです。

 

インターセクション症候群の改善方法は、症状の重度やニーズに応じて多岐にわたります。正確な判断と適切な改善を受けるためには、専門家との相談が必要です。

インターセクション症候群の改善において効果的な手段の一つとして推奨されることが多いです。以下は、物理的な改善方法での具体的な改善方法とその効果についての説明です。

 

・ストレッチング

手首の屈曲・伸展ストレッチ: 手を前に伸ばし、手首を上げたり下げたりして、前腕の筋肉を伸ばします。

手の指ストレッチ: 手の指を一つずつ引っ張り、指の筋肉や手首周辺の筋肉を伸ばします。

効果: ストレッチングは筋肉の緊張を和らげ、柔軟性を向上させます。これにより、筋肉の摩擦を減少させ、痛みや炎症の予防に役立ちます。

 

・筋肉強化エクササイズ

手首の屈曲・伸展運動: 重りを持ちながら、手首を上げたり下げたりする運動です。

指の屈曲・伸展運動: ハンドグリッパーやゴムバンドを使用して、指を開いたり閉じたりする運動です。

効果: 筋肉を強化することで、筋肉間の適切なバランスを保ち、摩擦を減少させることができます。

 

・超音波

低周波の音波を当てることで、組織の深部まで熱を伝える方法です。

効果: 組織の血流を向上させ、筋肉や筋膜の柔軟性を増加させることで、痛みや炎症を緩和します。

 

・電気刺激

皮膚上の電極を通じて電気的刺激を提供する方法です。

効果: 神経を刺激し、痛みの伝達を阻害することで、痛みを緩和します。

 

・マッサージ

前腕の筋肉や筋膜に対して深部組織マッサージを行います。

効果: 筋肉の緊張を和らげ、血流を促進することで、痛みを緩和し、組織の柔軟性を向上させます。

 

インターセクション症候群の症状を緩和し、再発を予防するためには物理的な改善方法は重要な方法の一つです。ストレッチングや筋肉強化エクササイズ、超音波治療などの方法を組み合わせることで、筋肉の摩擦を減少させ、炎症や痛みの緩和を促します。専門家との継続的なセッションを通じて、正しい技術と方法を学ぶことが、効果につながるでしょう。

発症する頻度が高い病気ではない

インターセクション症候群では、痛みと合わせてギシギシという音が起こります。

 

発症する頻度が高い病気ではありませんが、手首や手指を使いすぎたり、急に重い物を持ち上げて手首を少しひねったりした後に起こることがあるため注意しましょう。

 

思い当たることが全くない場合にも、発症することもあります。

インターセクション症候群に効果的なツボ

神門

陽谿

合谷

神門

神門は、自律神経の興奮を抑えて精神を安定させるツボです。心の気を補う作用があるとされ、気持ちをリラックスさせてくれるため、ストレスによる便秘に効果的です。

 

他にも、小指の痙攣や手の疲れなどにも効果的であるため、インターセクション症候群にも役に立つと考えられます。

陽谿

陽谿は、手首の痛みや五十肩、腕全体の痛みやだるさに有効なツボです。陽谿の付近には腱鞘に関係している大きな腱が通っています。そのためツボを刺激することで炎症を落ち着かせる効果があるのです。

 

 他にも、喉や歯、耳の炎症や痛みにも効果的です。

孔最

孔最は、最も症状が現れやすい筋骨の隙間という意味を持っているツボです。孔最は肺経に属するツボです。効果を発揮するとされている病気は気管支や喉の病気です。中でも特に咳を和らげるために効果的であるとされています。

 

ツボのある場所から、手の疲れや腕の疲れにも効果を発揮するとされています。

ツボの位置と押し方

神門

神門は、小指の骨と手首のしわが交わっているあたりにあるくぼんでいる部分にあります。

 

押すときは、反対の手の親指を神門にあてて残りの指で手首をつかむようにもち、5秒間ほど押しましょう。

陽谿

陽谿は、親指側の手首の付け根にあります。親指を広げると2本の筋が出てきます。このくぼみの部分にあるのです。

 

痛みが出ている時に反対の親指でを使ってゆっくり揉むようにすると痛みが和ら具ためおすすめです。

孔最

孔最は、腕の前面にあるツボで、肘から下に3寸進んだ場所にあります。

 

孔最のツボの押し方は、揉むように刺激をすることです。孔最には、お灸もおすすめです。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798