公開日:2021年 11月23日
更新日:2021年 12月 9日
今日はセロトニン症候群について解説させていただきます。
☆本記事の内容
・セロトニン症候群とは
・セロトニン症候群の原因
・セロトニン症候群の症状
・セロトニン症候群の改善方法
・セロトニン症候群のまとめ
セロトニン症候群は、抗うつ薬などのセロトニンに関わる作用をもつ薬を使っているときに現れる副作用のことです。
不安になったりイライラしたりするなどの精神症状、手足の震えなどの神経と筋の症状、汗をかいたり脈が速くなったりする自律神経症状などが現れます。
セロトニン症候群はどの年齢でも起こる可能性があります。
セロトニン症候群の原因は、何かの病気などの改善を目的に抗うつ薬などのセロトニンに関わる作用をもつ薬を使うことです。
特にいくつもの抗うつ薬を合わせて使っている人や他の薬と一緒に抗うつ薬を使っている人はセロトニン症候群につながりやすいです。
セロトニン症候群の原因となる薬で1番多い薬は抗うつ薬です。中でも、選択的セロトニン再取り込み阻害薬が原因となることが非常に多いです。
他に原因となる薬としては、パーキンソン病の改善に使われるセレギニンや炭酸リチウムなどの気分安定薬、抗不安薬や麻薬性鎮痛薬、片頭痛治療薬などがあります。
場合によってはサプリメントであるセントジョーンズ・ワートでセロトニン症候群が起こることもあります。
セロトニン症候群の症状は、精神症状、神経と筋の症状、自律神経症状です。精神症状では、不安になったり興奮したり混乱したりイライラしたりする症状が現れます。
神経と筋の症状では、筋の緊張や筋の硬直、手足の震えなどの症状が現れます。神経と筋に現れる症状は、上肢よりも下肢の方が著しく現れることがあります。
自律神経症状では、脈が速くなることや高血圧、高体温や発汗、シバリングや嘔吐、下痢などの症状が現れます。
セロトニン症候群の症状は、ほとんどの場合、薬を飲んでから数時間以内に現れます。
基本的に薬をやめると症状は24時間以内になくなりますが、40℃以上の高熱が続き、横紋筋融解症や腎不全などの命に関わる合併症を引き起こすこともあります。
セロトニン症候群の改善方法は、全てのセロトニンに関係する薬をやめることです。
症状が軽い場合は、ベンゾジアゼピン系の薬を使うことでを症状が和らぎ、24~72時間で症状がなくなります。症状が早くなくなった場合でも数時間は状態を観察することが必要です。
突然自律神経の作用が変わることもあるため、高血圧や頻脈などに対して薬を使って改善を行う場合は作用時間の短い薬を使うことが進められています。
セロトニンに関係する作用がある薬を飲み始めたり増やしたりした後、急に精神的に落ち着きがなくなったり脈が早くなったり手足が震えたりした場合、セロトニン症候群の可能性があります。
その場合は、すぐに医師か薬剤師に連絡しましょう。
セロトニン症候群の場合は薬をやめて安静にすることで症状がなくなりますが、セロトニン症候群でない場合、急に薬を急にやめると危険なこともあります。自己判断はしないで必ず医師や薬剤師に相談しましょう。
・労宮
・合谷
・厥陰兪
労宮はストレスに対して効果的なツボです。労宮への刺激は、自律神経を整える働きがあります。そのため、セロトニン症候群の症状を和らげるためにも効果が期待できるのです。
イライラしたり気持ちが落ち着かなくなったりした時に刺激をしてみましょう。
合谷は、刺激をすることで気持ちを落ち着かせる効果があります。イライラした時や落ち着かない時に刺激をすると、少しずつ平常心を取り戻すことができると言われているツボなのです。
そのため、セロトニン症候群の精神症状に効果を発揮します。さらに、ストレスで乱れた自律神経を正しい状態に戻す働きもあります。
セロトニン症候群では自律神経の乱れによる症状も現れるため、症状の緩和に効果が期待できます。
厥陰兪の効果は、ストレスや疲れを和らげることです。さらに、むかつきや嘔吐にも効果を発揮します。
セロトニン症候群では、不安になったり興奮したりイライラしたりする症状が現れ、精神的に疲れてしまいます。そのような症状に対して効果を発揮するツボなのです。
労宮の場所は、手を握り、手のひらに中指が当たる場所です。
押すときは、深呼吸をしながら呼吸に合わせて押しましょう。親指の腹を使って5秒間ほど押してみましょう。押すときの力加減はやや強めがお勧めです。
合谷は手の甲側にあるツボです。親指と人差し指の骨が分かれている部分のあたりにあります。少し、人差し指側に進んでみると見つけやすいでしょう。
押すときは、親指を使って押します。押すだけでなく、揉むようにするとより刺激が入りお勧めです。
厥陰兪の場所は、第4、第5胸椎の棘突起の間から外側に1寸5分進んだところにあります。最長筋の通りです。
背中にあるツボのため、パートナーなどに押してもらうことをお勧めします。静かに押すことと、長めに押すことを意識して押してもらうことで、血の巡りの悪さから起こる胸苦しさを和らげる効果がよりアップします。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | ◯ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年末年始