メープルシロップ尿症の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2021年  9月 2日

更新日:2021年 11月19日

本日はメープルシロップ尿症について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • メープルシロップ尿症とは
  • メープルシロップ尿症の原因
  • メープルシロップ尿症の症状
  • メープルシロップ尿症の改善方法
  • メープルシロップ尿症のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

メープルシロップ尿症は、異常な代謝物質が増える先天代謝異常症

メープルシロップ尿症は、体の中に異常な代謝物質が増える先天代謝異常症です。

 

体の中に増える異常な代謝物質は、分枝鎖アミノ酸とよばれるバリン、ロイシン、イソロイシンが分解されている過程で働く酵素に異常が起きることによって起こります。

 

初めの段階では、元気がなかったり哺乳力が下がったり機嫌が悪くなったり嘔吐をしたりする症状が現れます。改善が遅れると命に関わる場合もあります。

メープルシロップ尿症の原因は、遺伝

メープルシロップ尿症の原因は、遺伝です。遺伝形式は、常染色体劣性遺伝です。

 

遺伝子の異常によって、酵素の異常がおこり発症するのです。

初めに元気のなさや哺乳力の低下、機嫌の悪さ、嘔吐がみられる

メープルシロップ尿症の症状は、さまざまです。初めの段階では、元気のなさや哺乳力の低下、機嫌の悪さ、嘔吐などがみられます。

 

症状が進むと、意識障害やけいれん、呼吸困難や筋緊張の低下、後弓反張などの症状が現れます。慢性的に現れる症状は、発達障害や精神運動発達の遅滞や失調症、けいれんなどです。

 

改善を行うまでに時間がかかると、命に関わる危険もあります。命にかかわらなくても、非常に程度の重い神経後遺症が残ることもあります。

早く発見し、改善を行うことが非常に重要

メープルシロップ尿症の改善方法は、適切なカロリーの摂取と電解質の輸液、ビタミンの投与、蛋白の制限です。それらを行っても症状に改善が見られない場合は、肝移植や血液ろ過透析を行うこともあります。

 

ほとんどのメープルシロップ尿症は、新生児マススクリーニング で発見されています。改善が遅れると命に関わることもあるため、早く発見し、改善を行うことが非常に重要なのです。

 

肝臓移植を行うことで症状が改善することもあります。

メープルシロップ尿症を発症した場合、気をつけること

メープルシロップ尿症を発症した場合、気をつけることは熱が出たり嘔吐や下痢を起こしたりしたとき、早めに病院に行くことです。

 

何か異変があったらすぐに病院に行き改善を行いましょう。

おすすめ記事

営業案内

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

×
休業日

月曜、年末年始

お問合せ
03-5843-6393