ラムゼイハント症候群について【麻痺・症状・鍼灸の解説】

公開日:2019年 12月23日

更新日:2021年  5月 15日

本日はラムゼイハント症候群について解説させていただきます。

ラムゼイハント症候群とはウイルスによる顔面の麻痺や痛み

ラムゼイハント症候群とは、帯状疱疹・水痘帯状疱疹ウイルスの感染によって顔面神経麻痺や耳周囲の水ぶくれ・難聴、めまいを引き起こす病気です。

 

顔面神経麻痺をきたす疾患の中で、最も多いのはベル麻痺で60~75%を占めますが、次に頻度が多いのがこのラムゼイハント症候群症候群で、約20%を占めます。

 

ラムゼイハント症候群の症状はベル麻痺との鑑別が必要

同じく顔面神経麻痺の症状が現れる「ベル麻痺」との鑑別が付きにくいですが、

見極めるためにまず耳を見ます。ラムゼイハント症候群の場合、耳周辺に疱疹が見られます。

程度の具合は個人差がありますが、その他下記のような症状が引き起こされます。

 

 顔面神経麻痺の症状↓

  • まぶたが閉じにくいまたは閉じられない
  • おでこにしわを寄せられない
  • 口元が自然に垂れてしまう
  • 無意識によだれが出る
  • 舌の前側の味覚障害
  • 金属を口に入れたような感じがする

 

 帯状疱疹症状↓

  • 耳の中と周囲の激しい痛み
  • 水ぶくれやかさぶたができる

 

 聴神経症状↓

  • 聴力低下
  • 耳鳴り
  • めまいが数日から数週間続いている

ラムゼイハント症候群の原因は小児期に発症した水疱瘡ウイルス

ラムゼイハント症候群は、同じく顔面の麻痺が見られる「ベル麻痺」とよく間違えられることが多いですが、両者の違いは、麻痺を引き起こす原因となる「ウイルス」です。

ベル麻痺とラムゼイハント症候群で麻痺を引き起こす原因ウイルス

 

【ベル麻痺】

ヘルペスウイルス、帯状疱疹が一般的なベル麻痺の原因。その他、流行性耳下腺炎、風疹、単核球症、そしてインフルエンザの原因ウイルスにより発症することもある。

 

【ラムゼイハント症候群】

小児期に発症した水疱瘡ウイルスが体内に潜伏し、再活性化してしまうことにより神経の炎症をきたす。腫れた神経が顔面神経管の中で絞扼し顔面神経麻痺を起こす。また、周囲の脳神経にも炎症をきたし、耳の発赤・水疱や耳痛、難聴、めまいなどを引き起こす。

ラムゼイハント症候群の病院での改善

改善を行う以前に、しっかりとベル麻痺との鑑別をするため、まず耳周囲の症状がないかを見て調べます。しかし、時に帯状疱疹を伴わない場合があり、その場合は区別がつかないため血液でウイルスの増殖を調べる必要があります。

 

【薬

ウイルスによる感染症への薬として、抗ヘルペスウイルス薬や神経の炎症を抑える、むくみを解消するステロイド薬が用いられます。

痛みに対しての薬は、三叉神経痛でも用いられる、カルバマゼピン(神経痛に対する鎮痛薬)や、神経に働いて鎮痛作用のあるノルトリプチリン、ガバペンチンを使います。

 

薬を用いても一向に良くなる兆しが見られない場合、手術を要する場合もあります。

 

ラムゼイハント症候群は、ベル麻痺と比較し、なかなか改善しません。

自然に改善するのはベル麻痺は70%なのに対しラムゼイハント症候群は30%ほどで、初期から十分に改善を行っても60%ほどになります。(ベル麻痺90%)

早期発見・改善そして、処置後のケアがその後の麻痺を残さないために大切になってきます。

ラムゼイハント症候群の鍼灸

ベル麻痺に比べて回復は遅い特徴があるのに加え、症状の程度により施術効果の出方や経過は異なりますが、耳の疱疹や耳痛、また難聴や平衡感覚障害に対して鍼灸施術は非常に効果的です。

 

顔面、そして耳や側頭部中心に鍼灸施術を行い、炎症をきたしている顔面神経の鎮静と血流改善を目指します。

 

専門家のもとでのリハビリテーションを併用しながら、麻痺が少しでも残らないよう一緒に努めていきましょう。

 

顔面の障害というのは、見た目が変わってしまうため、非常に精神的にもダメージを受けやすいです。ストレスや不安が重なり不眠になり、さらに治癒しにくくなってしまう可能性もあります。

脳や顔面の鍼灸は、顔面の血流改善により治癒を見込むだけでなく、全身に張り巡らされている自律神経の調整も行うので、ストレスや不安な気持ちに上手く対処できるようお力になれると思います。

三叉神経の図

脳幹からでた顔面神経は内耳孔を通過し皮膚や粘膜につく。

ラムゼイハント症候群に使用するツボの紹介
  • 承泣
  • 四白
  • 攅竹
  • 太陽
  • 迎香
  • 地倉
  • 下関
  • 翳風
  • 頬車

本ページをまとめます。

 

  • 今回の頭顔面部痛は頭部の神経が圧迫されることによって起こりました。
  • 原因は、側頭筋の緊張、眼鏡による圧迫、神経の興奮、血流障害です。
  • 鍼灸で顔面部の環境を良くすることで、お悩みの症状が回復中です。

今回、顔面部の血流を良くしたことで5年間変わらなかった頭顔面部痛を改善させていきました。

 

 

同じような痛みがある方で、顔面が痛いから三叉神経痛と思っている方も多くいらっしゃると思います。

 

三叉神経痛だとこのような症状があります。

  • 顔面に電気が走ったような強い痛みが、一瞬または長くても数秒ほど続く
  • 三叉神経の支配している部分に痛みが出る。

など

 

顔面に痛みが出ても三叉神経痛ではない場合も多いです。

不安なかたは病院での検査をお勧めします。

 

病院で検査したけど原因が分からなかった、検査したら三叉神経痛だった。

どちらの方にも少しでもお力になれるように致します。

 

 

 

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798