オリーブ橋小脳萎縮症の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 6月23日

更新日:2022年 7月 7日

本日はオリーブ橋小脳萎縮症について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • オリーブ橋小脳萎縮症とは
  • オリーブ橋小脳萎縮症の原因
  • オリーブ橋小脳萎縮症の症状
  • オリーブ橋小脳萎縮症の改善方法
  • オリーブ橋小脳萎縮症の種類
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

オリーブ橋小脳萎縮症は、多系統萎縮症の中の一つの病型

オリーブ橋小脳萎縮症は、多系統萎縮症の中の一つの病型です。オリーブ橋小脳萎縮症では多系統萎縮症の中でも、初期段階の症状が起立や歩行のふらつきなどの小脳症状が現れます。

 

他にも排尿障害や立ちくらみなどの自律神経症状が現れ、病気が進むとパーキンソン病の症状に似ている症状が現れます。

発症した人の脳内の細胞に特徴的なたんぱく質の凝集がある

オリーブ橋小脳萎縮症の原因は明らかになっていません。わかっていることは、発症した人の脳内の細胞に特徴的なたんぱく質の凝集があることです。

 

乏突起膠細胞や神経細胞の中にαシヌクレインという蛋白質が凝集した特殊なたんぱく質の凝集が作られていることがわかっています。

 

いくつかの遺伝子が発症に関わっているということもわかっており、現在も詳しい原因について研究が続けられています。

 

オリーブ橋小脳萎縮症は通常、遺伝はしませんが非常に珍しいケースで血縁者に発症が見られることもあります。

オリーブ橋小脳萎縮症の症状は、起立や歩行のふらつきなど

オリーブ橋小脳萎縮症の症状は、起立や歩行のふらつきなどの小脳症状です。ふらつき以外にも呂律が回らなくなったり手の細かい動きに障害が起きたりします。

 

オリーブ橋小脳萎縮症では、箸を使ったり、ボタンをかけたり外したり、字を書いたりするような日常の何気ない動作がスムーズにできなくなるのです。

 

その後、自律神経の症状が現れ、立ちくらみが起こったり尿の排出が難しくなったり便秘が起こったりします。

 

そして、表情が乏しくなり筋肉が硬って、動作が遅くなり緩慢になっていきます。

現れている症状に対して改善を行う

オリーブ橋小脳萎縮症の根本的な改善方法はありません。そのため、現れている症状に対して改善を行うことになります。

 

小脳性の運動失調はリハビリテーションを行うことで、一時的に改善することがあります。

 

症状によって転びやすい状態になるため、廊下や階段に手すりをつけたり、杖や歩行器、車椅子などを使ったりすることもあります。

 

障害の程度に合わせて周りの環境を整えることで日常生活を送りやすくすることは非常に大事になります。

オリーブ橋小脳萎縮症の割合

令和元年度末の統計では、多系統萎縮症を発症している人は全国に約11387人いるということがわかっています。その中でも、オリーブ橋小脳萎縮症の割合は非常に多く、約7〜8割の人はオリーブ橋小脳萎縮症であるといわれています。

 

オリーブ橋小脳萎縮症を発症する時期は成年期です。特に発症が多い年代は50歳代であるといわれています。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798