顕微鏡的多発血管炎の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2021年  10月11日

更新日:2023年   8月 4日

本日は顕微鏡的多発血管炎について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 顕微鏡的多発血管炎とは
  • 顕微鏡的多発血管炎の原因
  • 顕微鏡的多発血管炎の症状
  • 顕微鏡的多発血管炎の改善方法
  • 顕微鏡的多発血管炎のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

顕微鏡的多発血管炎は、臓器機能が損なわれる

顕微鏡的多発血管炎は、臓器や組織に血流障害や壊死がおこり臓器機能が損なわれる病気です。

 

中でも、腎臓の糸球体と呼ばれる毛細血管や肺の肺胞を取り囲む毛細血管の壊死がおこる炎症が特徴的な炎症です。

 

臓器や組織に血流障害や壊死が起こるのは、腎臓や肺、皮膚、神経などの臓器に分布している小型血管の血管壁に炎症が起き、出血したり血栓ができたりするためです。

 

血管炎は欧米に比べて日本に多い病気であると言われています。発症する年齢は、50~60歳以上が多く、男性より女性の方が少し多いと言われています。

顕微鏡的多発血管炎の原因は今のところわかっていない

顕微鏡的多発血管炎の原因は今のところわかっていません。現在考えられていることとしては、自己免疫の異常が関係しているということです。

 

これは、好中球の細胞質に含まれる酵素タンパク質のミエロペルオキダーゼに対する自己抗体が高い確率で見つかっていることから考えられていることです。

 

最近では、好中球が細菌などの外敵と戦う時に使う好中球細胞外トラップと呼ばれる仕組みが関わっていることもわかっています。

 

顕微鏡的多発血管炎は、遺伝する病気ではありません。しかし、いくつかの遺伝子が病気の発症に影響するということはわかっています。

顕微鏡的多発血管炎は、自己免疫性の血管炎の一種であり、小中型の血管が慢性的な炎症を起こす病気です。顕微鏡的多発血管炎の正確な原因はまだ完全には解明されていませんが、いくつかの要素が関与していると考えられています。以下に、顕微鏡的多発血管炎の主な原因要素について詳しく説明します。

 

免疫異常:顕微鏡的多発血管炎は、免疫系の異常が関与している可能性があります。免疫系は本来、体内の異物や異常な細胞を攻撃する役割を果たしていますが、何らかの理由で誤って正常な組織や血管を攻撃することがあります。この免疫異常が血管の炎症を引き起こし、顕微鏡的多発血管炎の発症に関与していると考えられています。

 

細菌やウイルスの感染:細菌やウイルスの感染が顕微鏡的多発血管炎の発症に関与している可能性があります。感染症が免疫系に異常な反応を引き起こし、血管の炎症を促進することが考えられます。特定の感染症が顕微鏡的多発血管炎と関連することは知られていますが、具体的な感染症との因果関係はまだ明確には解明されていません。

 

環境要因:環境要因も顕微鏡的多発血管炎の発症に関与している可能性があります。環境中の特定の物質や化学物質が免疫系に対して異常な反応を引き起こし、血管の炎症を誘発することが考えられます。しかしながら、具体的な環境要因との因果関係はまだ明確には解明されていません。

 

遺伝要因:遺伝的な要因も顕微鏡的多発血管炎の発症に関与している可能性があります。一部の研究では、特定の遺伝子の変異が顕微鏡的多発血管炎のリスクを高めることが示唆されています。遺伝的な要因は免疫系の調節に関与しており、その調節の異常が血管の炎症を引き起こすことが考えられます。

 

これらは顕微鏡的多発血管炎の主な原因要素ですが、病気の発症には複数の要素が絡んでいる可能性があります。また、特定の原因が特定の人に対して優位であるわけではなく、個人の体質や環境要因との相互作用も関与している可能性があります。

 

顕微鏡的多発血管炎の正確な原因を特定することはまだ困難ですが、病気の理解と改善法の進歩により、管理と予防策が向上しています。適切な専門家との相談や定期的なフォローアップ、免疫抑制の適切な使用などが症状の管理と予防に役立つことがあります。

顕微鏡的多発血管炎の症状は、発熱や全身のだるさ、体重減少など

顕微鏡的多発血管炎の症状は、発熱や全身のだるさ、体重の減少などです。他にも、腎糸球体や肺胞の小型血管の障害によっていろいろな症状が現れます。腎臓の障害によって起こる症状は、血尿や尿潜血反応陽性、蛋白尿、赤血球円柱などです。

 

腎機能が下がることで肺の障害が起こり、肺胞出血や間質性肺炎がおこります。すると、喀血、血痰、空咳、息切れなどの症状が現れます。他にも、関節痛や筋痛、皮疹、手足のしびれや筋力の低下なども現れます。

 

顕微鏡的多発血管炎の多くは、短い期間で腎臓や肺の障害が進むことが多いです。しかし、場合によっては血尿や肺線維症などが慢性に続き、他の症状が見られないこともあります。

顕微鏡的多発血管炎は、自己免疫性の血管炎の一種であり、小中型の血管が慢性的な炎症を起こす病気です。顕微鏡的多発血管炎の症状は、多岐にわたることがあります。以下に、主な症状について詳しく説明します。

 

一般的な症状:

疲労感や倦怠感:長期にわたって疲れや倦怠感を感じることがあります。

発熱:発熱がみられることがあり、体温が上昇することがあります。

皮膚症状:

 

発疹:皮膚に発疹や紅斑が現れることがあります。これは血管の炎症によるもので、特に下肢に多く見られます。

潰瘍:皮膚や粘膜に潰瘍が生じることがあります。これは組織の酸素供給が低下することによるものです。

呼吸器症状:

 

咳や呼吸困難:肺に炎症が起こり、咳や呼吸困難が現れることがあります。これは肺の小中型血管の炎症によるものです。

腎臓症状:

 

血尿:腎臓の小中型血管の炎症により、血尿がみられることがあります。

タンパク尿:腎臓の損傷により、タンパク尿が排泄されることがあります。

腎機能障害:腎臓の機能が低下し、腎不全や尿毒症の症状が現れることがあります。

神経症状:

 

神経障害:顕微鏡的多発血管炎により、神経組織に炎症が起こり、知覚異常や筋力低下などの神経症状が現れることがあります。

神経痛:神経組織の炎症により、患者は慢性的な神経痛を経験することがあります。

関節痛:

 

関節炎:関節に炎症が生じ、関節の腫れや痛みが現れることがあります。特に手首や足関節に症状がみられることが多いです。

消化器症状:

 

腹痛:消化器の小中型血管の炎症により、腹痛が生じることがあります。

下痢:消化器の炎症により、下痢がみられることがあります。

これらは顕微鏡的多発血管炎の主な症状ですが、個人によって異なる場合があります。また、症状の重さや進行の速さも個人によって異なります。

顕微鏡的多発血管炎の改善には、副腎皮質ステロイドや免疫抑制薬

顕微鏡的多発血管炎の改善方法は、副腎皮質ステロイドや免疫抑制薬を使うことです。改善を行う時目標とすることは、血管の炎症を完全に無くし、炎症のない状態を保つことです。

 

顕微鏡的多発血管炎は比較的高齢で発症することが多いため、合併症が起こることもあります。そのため、改善を行う時にも、体の状態に合わせて強さを調節しながら行います。

 

場合によっては、メトトレキサートやミコフェノール酸モフェチルを使うこともあります。

 

程度の重い腎障害がある場合は、血漿交換を行うこともあります。

顕微鏡的多発血管炎は、自己免疫性の血管炎の一種であり、小中型の血管が慢性的な炎症を起こす病気です。顕微鏡的多発血管炎の改善は、炎症の制御と病状の進行を遅らせることを目的としています。以下に、顕微鏡的多発血管炎の改善法について詳しく説明します。

 

免疫抑制法:免疫抑制法は、顕微鏡的多発血管炎の主要な改善法の一つです。免疫抑制剤は、免疫系の過剰な反応を抑え、炎症の進行を抑制する役割を果たします。一般的には、糖質コルチコステロイド(ステロイド)と免疫抑制剤の併用療法が行われます。ステロイドは急性症状の抑制に効果があり、免疫抑制剤(例:シクロホスファミド、アザチオプリン、メトトレキサートなど)は炎症の持続的な抑制に効果があります。

 

血漿交換:重症の顕微鏡的多発血管炎の場合、血漿交換が行われることがあります。血漿交換は、血液中の異常な免疫反応を除去し、炎症の進行を抑える効果があります。血漿交換によって体内の炎症性物質や抗体を減少させることで、病状の改善が期待されます。血漿交換は通常、免疫抑制法と併用して行われることがあります。

 

免疫グロブリン:免疫グロブリンは、免疫系の異常な反応を調節し、炎症を抑制するために使用される方法です。免疫グロブリンは抗体の集合体であり、炎症を引き起こす物質の働きをブロックする効果があります。免疫グロブリンは、急性の症状の制御や病状の進行の遅延に役立つことがあります。

 

症状を抑える方法:顕微鏡的多発血管炎にはさまざまな症状が伴うことがあります。例えば、関節痛や筋肉痛がある場合には非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が使用されることがあります。また、高血圧や腎臓の機能障害がある場合には降圧剤や腎臓保護剤が使用されることがあります。これらの方法は症状の軽減や合併症の予防に役立ちます。

 

定期的なフォローアップ:顕微鏡的多発血管炎の改善では、定期的なフォローアップが重要です。

 

顕微鏡的多発血管炎の改善は、個々の状態に合わせて調整されます。改善の目標は、炎症の抑制と病状の進行の遅延、症状の緩和、合併症の予防です。改善の計画は専門家との協力のもとで立てられ、定期的なフォローアップと適切な改善の継続が重要です。

顕微鏡的多発性血管炎では、感染症に感染しないように注意する

顕微鏡的多発性血管炎では、日常生活の中で感染症に感染しないように注意することが非常に大切です。手洗いやうがいをきちんと行うようにしましょう。規則正しい生活をし、栄養バランスの良い食事を心がけることも必要です。

 

ステロイドでは、生活習慣病を発症する可能性があります。生活習慣病を防ぐためにはきちんと体重管理をすること、定期的に目を調べることに気をつけましょう。

顕微鏡的多発血管炎の改善例

顕微鏡的多発血管炎は、自己免疫性の血管炎の一種であり、小中型の血管が慢性的な炎症を起こす病気です。顕微鏡的多発血管炎の改善方法は、炎症の制御と病状の進行を遅らせることを目的としています。

 

40歳の女性の例を考えましょう。彼女は体の倦怠感や関節痛、発熱などの症状を訴え、顕微鏡的多発血管炎の疑いがあります。

 

まず専門家(一般的には循環器科専門医やリウマチ科専門医)のもとで判断と評価を受けます。

 

顕微鏡的多発血管炎の改善方法には、免疫抑制が主要な改善方法として用いられます。免疫抑制剤は、免疫系の過剰な反応を抑え、炎症の進行を抑制する役割を果たします。一般的には、ステロイド(糖質コルチコステロイド)と免疫抑制剤の併用療法が行われます。ステロイドは急性症状の抑制に効果があり、免疫抑制剤は炎症の持続的な抑制に効果があります。

 

重症の顕微鏡的多発血管炎の場合、血漿交換が行われることがあります。血漿交換は、血液中の異常な免疫反応を除去し、炎症の進行を抑える効果があります。血漿交換によって体内の炎症性物質や抗体を減少させることで、病状の改善が期待されます。血漿交換は免疫抑制と併用して行われることがあります。

 

免疫抑制の効果が不十分な場合、追加の免疫抑制が検討されることがあります。これには、シクロホスファミド、アザチオプリン、メトトレキサートなどの免疫抑制剤が使用されることがあります。これらの薬物は炎症の抑制や免疫系の調節に効果があります。

 

症状や病態に応じて、症状を抑える方法が実施されることがあります。例えば、関節痛や筋肉痛がある場合には非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が使用されることがあります。また、高血圧や腎臓の機能障害がある場合には降圧剤や腎臓保護剤が使用されることがあります。これらの方法は症状の軽減や合併症の予防に役立ちます。

 

改善の効果をモニタリングするために、定期的なフォローアップを受ける必要があります。専門家とのオープンなコミュニケーションを通じて、症状の変化や改善に関する疑問や懸念を共有しましょう。

 

改善の効果は個人によって異なる場合があります。一部では改善を受けることで症状が完全に改善する場合もありますが、他の場合は症状の管理や病状の進行の遅延に焦点を当てる必要があるかもしれません。改善の目標は、炎症の制御と生活の質の向上です。専門家と連携しながら、個々に合わせた最適な計画を立てることが重要です。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798