公開日:2021年 11月 1日
更新日:2021年 12月 2日
本日はシャルコー・マリー・トゥース病について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
シャルコー・マリー・トゥース病の原因は遺伝です。原因となる遺伝子は60種類以上あるということがわかっています。
シャルコー・マリー・トゥース病の遺伝形式には常染色体優性遺伝、常染色体劣性遺伝、X染色体劣性遺伝などがあります。ただし、必ずしも親から子供遺伝するわけではありません。
シャルコー・マリー・トゥース病は、異なる遺伝子の異常によって同じ症状が現れる遺伝的多様性という特徴があると言われています。
原因となる遺伝子の異常がどのようなメカニズムで症状を引き起こしているのかについては今のところわかっていません。
シャルコー・マリー・トゥース病の症状は、足や下腿、手や前腕などの四肢遠位部の筋肉の萎縮が少しずつ進み、感覚が鈍くなることです。
症状は子供の頃から現れることが多く、場合によっては生まれた時にすでに症状が現れていることもあります。
多くの場合、足や足趾の変形や足の筋力の低下が見られ、鶏のように両方の大腿を大げさに上げて両趾先を垂れて歩く特徴的な歩き方をします。
目の見えにくさや音の聞こえにくさなどの症状も現れることがあります。シャルコー・マリー・トゥース病は人によって非常に様々な症状が現れるのです。
シャルコー・マリー・トゥース病に対して非常に効果があると言われている改善方法はありません。抗ホルモン剤やビタミンB12、クルクミンなどで改善を行いますが、今のところ安全性や効果について詳しいことはわかっていません。
シャルコー・マリー・トゥース病の効果的な改善方法については現在研究が進められています。
シャルコー・マリー・トゥース病は効果的な改善方法が今のところわかっていませんが、一般的に命に危険が及ぶ病気ではありません。多くの場合で仕事を続けたり杖を使えば自分の足で歩いたりすることができます。
自分に合う靴を使ったり下肢装具などを使ったりすることで機能的な面では改善が期待できます。筋力と筋の耐性を保つためには、適度な運動も必要であると言われています。
改善方法が明らかになっていないからと言っても悲観的にならず前向きに過ごすことが大切です。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月曜、年末年始