銀座院・系列院の紹介

宗前裕太

数あるサイトから銀座そうぜん鍼灸院のサイトへお越しいただき、ありがとうございます。

  • 銀座そうぜん鍼灸院はどんなことをしているところなのか?
  • どういう思いで鍼灸をしているのか?

 

本格的な深層筋や自律神経の鍼灸を受けてみたいと思っていただきましたら、幸いです。

私のここまで歩みと自己紹介をさせていただきました。下の動画をごらんください。

早めの施術は副院長がおすすめです!

ご予約は予約サイトから承ります。

080-1802-9798
住所
東京都中央区銀座7−17−13 銀座永谷ビル3階
営業時間
11:00〜20:00 
担当施術日

院長施術日:火曜、水曜、金曜、土曜
副院長施術日:日曜、月曜、木曜

銀座院の3つの特徴

19年間で培ってきた経験と技術

銀座そうぜん鍼灸院

鍼灸マッサージ、整体業界で19年間、携わってまいりました。

そこでわかったのは、人体の底しれない自己回復能力です。

対応した利用者様の自己回復能力を目醒せます。

体の再生が施術の目的

川口そうぜん鍼灸院

徹底したカウンセリングを行い、血液の調べ、MRIなど画像の資料も、鍼灸施術に反映させていきます。

血液を調べた結果の資料をお持ちいただくことで、血液の状態を正常値に戻すよう鍼灸を行います。

 

10万人対応してわかった鍼灸の力

銀座そうぜん鍼灸院

中国の上海中医薬大学への研修で身につけた醒脳開竅法やルート鍼灸、掃骨法、低周波鍼通電療法、平方鍼法など、さまざまな鍼灸法を学び、のべ10万人以上対応してきました。

そこから、頭鳴り、耳鳴り、リベド血管炎といった、病院で対処できない症状に鍼灸で対応できるようになりました。

施術料金(税込価格)

 

初診料   10000円

院長そうぜんのみ初診料10000円が施術料に別途かかります

副院長の初診料はありません。

 

30分ポイント鍼灸  6000

症状をすばやく変化させるプラン

※鍼灸が苦手な方・症状が軽い方はお勧め

 

50分基本鍼灸  7500

病気の完治をめざすプラン

※初めての方お勧め

お悩みの症状の大きな変化を目指します。

 

80分徹底鍼灸  12000

複数の病変を隅々アプローチ

内臓の活性、カラダの軸バランスを整える

※重症、症状が複数ある方向け

 

  • お着替えは無料でお貸ししております。
  • お支払いは現金、クレジットカード、QR払いでお支払いできます。
  • ご予約は下記のネット予約サイトをご利用下さい。

 

→銀座そうぜん鍼灸院のネット予約

 

※現在、院長の予約が埋まっております。

早く施術を受けたい方は副院長の施術をおすすめ致します。

  • 当日のキャンセルはキャンセル料をいただいております。
  • 予約の変更は前日までに必ずご連絡下さい。

院長の経歴

○資格

鍼灸師 整体師

○経歴

青森県八戸市生まれ

自転車競技インターハイ2位、実績多数

 

2005年 鍼灸専門学校を卒業。在学中、中国の上海中医薬大学にて研修

2006年 福島県の2人の師匠のもとで2年研修

2007年 東北鍼灸学会盛岡大会で症例発表

症例内容は、トリガーポイントの鍼灸とEAT(electroacupuncture therapy)が有効であった「スノーボードにより発症した下肢痛

2009年 上京。港区の三矢治療院で5年勤務

2010年 北区で出張鍼灸院を開業

2017年 銀座に移り、銀座そうぜん鍼灸院を開業

2019年 年間7000人の施術を行う。担当総数70000人を超える

YOUTUBEで動画配信を始める。鍼灸師そうぜん先生←クリック

2024年 年間9000人の施術。担当総数100000人を超える

2025年 さいたま川口そうぜん鍼灸院を開業

2026年 銀座そうぜん鍼灸院・福岡博多院を開業予定

目指したキッカケは猛烈な腰痛

奥のサングラスが私です。

高校時代、自転車競技部に所属してました。

 

所属した自転車競技部は全国トップクラスの実力で、監督は世界3位の実績をもつ方でした。

 

大変きびしい練習をすることで有名な部活で、高校時代、学校帰りに遊んだ記憶がありません。

 

当時は必死に練習に取り組み、1日に250キロ走ることもありました。

 

厳しい練習のかいもあり、全国大会に出場する機会が増えていきました。

高校3年のインターハイ直前に、腰に激痛を感じ、八戸市内の3つの病院に通いましたが、どこにいっても改善されず、満足に練習できない毎日を過ごしていました。

 

本当にインターハイを諦めかけていたときに、親戚から鍼灸院を紹介されました。

 

 そこの鍼灸で嘘のように症状が改善しました。

今までの施術とは違い、薬も一切使わず鍼灸だけで悩まされていた腰痛から開放されました。

 

無事、インターハイに間に合うことができ、全国2位になることができました。

このときの感動が鍼灸師を目指すキッカケになりました。

毎日必死に勉強した学生時代

高校卒業後、鍼灸師になるべく、福島県郡山市の国際メディカルテクノロジー専門学校へ入学しました。

 

入学式に母からきついアドバイスをいただきました。

「バイト、家事はするな。勉強だけしろ。」

 

母のすすめで下宿生活をしながら東洋医学の勉強に励み、学生生活は勉強漬けでした。

土日は学会、師匠の院内研修に時間を費やしていました。

 

 

3年後、無事、国家資格である鍼師と灸師に合格しました。

鍼師 登録番号134451号

灸師 登録番号134280号

 
厚生労働省認定鍼師 登録番号134451号
厚生労働省認定灸師 登録番号134280号

鍼灸の本場中国!上海中医薬大学へ研修

上海の病院での研修風景

中国の上海中医薬大学に研修してきました。中国の病院には内科、外科と同じフロアに鍼灸科があります。

 

病院で研修したあと、鍼灸の座学を受けるといった鍼灸漬けの毎日でした。

 

日本では直接行うことができない人体の解剖もしてきました。

 

体に入った鍼先が、どのようにカラダの中に入っていくのか実際に目で見ることができ、多くの発見や驚きで充実した時間を過ごすことができました。

 

中国での経験は、いまでも施術の基礎になっています。

鍼灸の素晴らしい力を伝えたい

鍼灸でこんなに楽になるなんて知らなかった。自分と同じように病院に行っても症状が改善しない方の助けになりたい。

 

私は今もあの頃の想いを忘れず、鍼灸師として日々、施術の現場に立っています。

過去、わたしが経験した腰痛のように、悩みを改善したときの開放感、爽快感をあなたにも経験していただくことがわたしの使命です。

 

真の健康にみちびくお手伝いをさせていただきます。

予約から施術までの流れ

ご予約

利用者様とのお時間を大切にしているため、ネット予約による完全予約制です。

→銀座そうぜん鍼灸院のネット予約

※現在、院長の予約が埋まっております。

副院長による施術をお勧め致します。

受付

予約時間の5分前に来院していただき、問診表を記入していただきます。

ヒアリング

利用者様との対話を重視することがモットーです。お悩みの部分のお話にじっくりと耳をかたむけ、丁寧にヒアリングいたします。

確認

ヒアリングでお聞きした情報をもとに、症状の原因とゆがみの場所を調べます。

 

体を動かしたり、脈拍の確認、お体がどのような状態かを判断します。

病態の説明

ヒアリングと体を確認して判断できた症状の原因を利用者様にわかりやすくご説明します。

 

わからないこと、ご不安なことを遠慮なくご質問ください。

利用者様にご納得いただけないまま、施術を入るようなことは一切ございません。

お着替え

説明の内容に納得していただいたあと、施術に入らせていただきます。

 

お着替えの貸し出しは無料です。

施術

ここで施術に入ります。

 

お体のこと、施術についてのご質問、ご不安なことはお気軽にご質問ください。

お支払いとおすすめの施術日のご提案

終了後、施術費用のお支払いをしていただきます。

施術が必要な利用者様はおすすめの施術日をご提案しております。

次回のご予約はネット予約、受付で承っております。

→銀座そうぜん鍼灸院のネット予約はこちら

東銀座駅からの行き方

東銀座6番出口に出ます

日比谷線・浅草線の東銀座駅でおりましたら、6番出口に向いましょう。晴海通り沿いにでます。

6番出口を出ると、右に喫茶店ルノアールがあります。歌舞伎座を背にして、右方向に曲がってください。

右横には、みずほのATM、着物の販売店がございます。そのまままっすぐ進みましょう、時事通信社の看板、スターバックスがあります。

左手に新橋演舞場がありますが、そのまままっすぐ進みましょう。

熱帯魚の看板が見えてきます。もう少しで到着です。

ビルに永谷の文字があるビルです。正面から入っていただき、エレベーターで3階を押してください。お疲れ様でした。

大江戸線築地市場駅からの行き方

築地市場駅A3出口を出ます

大江戸線築地市場駅をおりて、A3出口に向かいましょう。出口をでると、国税局があります。右に進んでください。

まっすぐ進みましょう。千代橋がありますので、そのまま進み続けてください。

右手に、牛丼のなか卯がありますがそのまま進みましょう。

ビルに永谷の文字があるビルです。正面から入っていただき、エレベーターで3階を押してください。お疲れ様でした。

新橋駅からの行き方

銀座口を出ます

山手線の新橋駅におりたら、銀座口に出ましょう。目の前にKONAKA THE FLAGがあります。

KONAKAの前をまっすぐ進んでいきます。

せとうち旬彩館の前を通ると、交差点があります。

交差点にある宮越屋珈琲のまえを通り過ぎて、まっすぐ進みましょう。

ドン・キホーテを通り過ぎると、青い歩道橋がありますので、反対がわの道路に渡りましょう。

ガソリンスタンドの跡地がありますが、そのまままっすぐ進みましょう。

白く大きい歩道橋が目の前にみえてきますので、手前で右に曲がりましょう。

うなぎの神田川のまえを通り過ぎてまっすぐ進むと、当院のビルが見えてきます。

ビルに永谷の文字があるビルです。正面から入っていただき、エレベーターで3階を押してください。お疲れ様でした。

車でお越しの方へコインパーキングのご案内

車でお越しになる際は、近隣のコインパーキングをお使いください。近隣のコインパーキングの場所をご紹介いたします

銀座7丁目の駐車場

は銀座そうぜん鍼灸院の場所です。

①区営銀座地下駐車場

  • 利用時間:5:00〜22:00
  • 時間駐車:30分ごとに200円
  • 一日駐車(19:00〜9:00)1,500円
  • 一般車高さ1.5m以下、身障者用2.1m以
  • バイク用駐車場あり

②リパーク銀座駐車場

  • 全日 00:00-24:00
  • 30分/230円
  • 入庫後12時間ごとに2300円

③タイムズ銀座8丁目

  • 8:00-00:00 15分 400円
  • 00:00-08:00 60分 100円
  • 駐車後10時間最大料金3800円

 

 

系列院のご紹介