公開日:2022年 4月22日
更新日:2022年 5月 3日
本日はシックハウス症候群の鍼灸について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
シックハウス症候群の原因は、部屋の中の空気が汚染していることです。部屋の中の空気を悪くする要因としては、ダニアレルゲンやハウスダスト、カビ、細菌、揮発性の化学物質などが考えられています。
このようないろいろな要因が複合的に合わさることでシックハウス症候群を発症すると考えられているのです。
最近では、住宅の高気密化が進んでいることや建材や建築工法などが変わり部屋の中の空気の化学物質濃度が高くなっていることなども原因として考えられています。
シックハウス症候群の原因となる化合物として代表的なものは、ホルムアルデヒドやトルエン、キシレン、パラジクロロベンゼンなどです。
シックハウス症候群の主な症状は、鼻水や咳、頭痛や目眩や吐き気、眠気や皮膚の乾燥やかゆみなどです。
他にも、目がチカチカしたり、涙が出たり、鼻や喉に痛みが現れたり、疲れやすくなったり、皮膚が乾燥したりする症状も見られます。
シックハウス症候群の症状はいろいろありますが、現れる症状や程度には大きな個人差があります。同じ環境にいても、症状が強く現れる人もいれば症状が現れない人もいるのです。
どのような体質を持っている人に症状が現れやすいのかということについては今のところわかっていません。
シックハウス症候群の改善方法は、今のところ確立していません。現れている症状を和らげることを目的として改善に取り組むことになります。そのため、症状に合わせて病院に行くことが大事です。
シックハウス症候群の改善方法については今も研究が進んでいます、そのため、症状が起きた経緯やきっかけをきちんと医者に伝えることも重要です。
シックハウス症候群を予防するためには、化学物質の放散する量をできるだけ少なくすることと放散された化学物質を効率よく外に出すことが大事です。
家具やカーテンなどを買うときに、材質や添加剤などを確認して安全性を確かめることや、芳香剤や消臭剤、殺虫剤などは必要最小限だけ使うようにすることなどを心がけると良いでしょう。
そして、効率良く換気することが大事です。
また、抵抗力を高めることも大事です。そのためには、バランスの良い食事をし、適度な運動と十分な睡眠時間の確保を心がけましょう。
・鼻通
・尺沢
・小骨空
・合谷
鼻通は、鼻に現れる色々な症状に対して効果的なツボです。鼻水や鼻詰まり、くしゃみなどの症状に使われることが多いツボです。
そのため、シックハウス症候群で現れる鼻の症状を和らげるために役立つことが期待できます。花粉症で鼻に症状が現れている時などにも使われるツボです。
尺沢は、呼吸器に現れる症状に効果的であると言われているツボです。これは、尺沢が東洋医学では咳に関係しているとされている肺の気の流れの上にあるツボと言われているためです。
昔から咳に効果的であると言われており、シックハウス症候群によって現れる咳や喉の痛みなどの症状に効果が期待できます。
小骨空は眼精疲労に効果的なツボです。目を動かす筋肉の血行をよくするため、目を使い過ぎて疲れが現れた時に疲れを和らげる作用があるのです。
他にも、ものもらいや涙目に効果的であると言われており、シックハウス症候群によって涙が出る時などに効果が期待できます。
鼻通は、鼻の両側にあるツボです。小鼻の少し上で鼻筋に沿ったくぼみにあります。
押すときは、両手の人差し指を使って左右同時に押します。強く押しすぎないように注意して静かに押しましょう。
尺沢は、肘を曲げた時にできる内側のシワの上にあります。シワの真ん中から指2本分親指の方に進むと、かたい腱があり、その腱の外側にツボがあります。
押すときは、ゆっくりと押します。押すと痛みを感じることが多いツボのため、力加減に注意して押すことが大事です。お灸を行うこともお勧めです。
小骨空は、小指の第一関節の場所にあるツボです。
押すときは、小指を軽く曲げ、押す側の手ではない方の親指と人差し指で押します。小指をつかむようにして押すと押しやすいです。押した後、人差し指の腹で約30回こする動作を行うことでより効果が期待できます。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
月曜、年末年始