頚椎椎間板ヘルニア【初期症状・誤診・ツボ・鍼灸】

ヘルニアはクッション部分による神経の圧迫

頸椎椎間板ヘルニアは、頸椎の間にある、衝撃を吸収するクッションの役割をする椎間板が、飛び出てしまい、神経を圧迫する整形外科疾患です。

 

主な症状はこちらです。

  • 首の痛み
  • 手のしびれ
  • 腕の鈍痛
  • 酷くなると、運動麻痺、知覚麻痺
  • より酷くなると、筋萎縮(筋肉が痩せます)

頸椎椎間板ヘルニアは30代以上の男性に多い

椎間板ヘルニアをよく起こす年齢は30~50代です。

 

まれに10代から起こすこともあります。10代がおこす原因としては、部活でのケガ、スポーツ傷害をきっかけで頸椎椎間板ヘルニアを起こすこともあります。

 

生理学的に20歳をすぎると老化がはじまり、年齢をかさねていくと髄核の水分がへります。それにより、椎間板の弾力性がなくなることで、ヘルニアを起こしやすくなると言われております。

 

 

一番多いヘルニアの位置は第7頸椎付近

椎間板が水分を豊富に含んでいればクッション性も可動性も高い状態を維持できるため、ヘルニアは起こりません。

 

頸椎椎間板ヘルニアがなりやすい場所は一番負荷が大きい第7頚椎です。

ヘルニア場所と症状が一致しない!

頚椎椎間板ヘルニアの症状は、首から手までの痛みとしびれです。

 

頚椎から出る神経は7本あり、それぞれ通る道筋が違います。そのため、症状を感じるエリアによって、圧迫された神経の場所がわかります。

 

症状の出方、しびれの範囲からヘルニアが起きているところが想定できます。ケースによっては、ヘルニアの場所と症状が一致しないことがあり、注意が必要です。

圧迫されている神経を確かめてみよう!

こちらでは、当院でよくみる3つの神経痛のご紹介をしております。

 

多くの方がこの3つのタイプに属していると思います。

第4頸神経の場合
頸椎椎間板ヘルニア

第4頸神経とは、首の4番目の神経です。

 

この神経が圧迫されると、肩周りにしびれ、重だるさを感じるようになります。

 

肩こりと間違えられやすいですが、原因は筋肉ではなく、神経です。

 

肩こりか神経痛が判断する方法があります。それは、バンザイしてみましょう。

バンザイができなければ、肩凝りです。

 

⇒肩凝りの解説はこちら

 

ご参考くださいませ。

第5神経の場合

第5頸神経が圧迫されると、二の腕や肩甲骨のまわりに痛み、しびれを感じるようになります。

 

特徴は、脇周辺には感じません。腕の外側に症状を感じます。

 

このケースはよく上腕二頭筋長頭腱炎に間違えられていることがあります。

 

上腕二頭筋腱炎は、腕を後ろに伸ばすと痛みがでます。神経痛の場合、ストレッチ痛はみられません。

 

⇒上腕二頭筋長頭腱炎の解説はこちら

 

 

第6頸神経の場合
頸椎椎間板ヘルニア

第6頸神経の場合、肘から親指までに症状を感じます。

 

デスクワークの方に多く、肘のだるさを訴えます。ゴルフをされている方だと、ゴルフ肘に間違われていたりします。

 

⇒ゴルフ肘【上腕骨外側上顆炎】の解説はこちら

 

第6頸神経は、ビリビリとしたしびれよりも、鈍痛や重だるさを訴える方がほとんどです。

 

 

中見出し

頚椎椎間板ヘルニアになると、お辞儀によってしびれ、痛みが増します。

 

お辞儀の姿勢をとることで、ヘルニアが後ろに押し出され、神経をぶつかります。

そのため、神経が圧迫されやすくなり、普段感じる痛み、しびれが増します。反対に上を向いても痛くならないため、本当にヘルニアで起きている状態なのかはお辞儀でわかります。

 

 

ぜひ試してください。

 

お辞儀をして、腕のしびれ、首の痛みはありますか?

鍼灸は神経の興奮を静める。

頚椎椎間板ヘルニアによって圧迫された神経は、非常に興奮します。

 

神経の興奮は以下の原因があります。

  • 神経の圧迫
  • 栄養血管の圧迫

 

鍼灸は神経の圧迫によって起きた過剰な興奮を静めることで、お悩みの神経痛、痛みを無くすことができます。

 

また、鍼灸によって、マクロファージ細胞を活性化させ、飛びでたヘルニアを食べてくれるよう促すことができます。

 

頚椎椎間板ヘルニア数247名のうち、回復・良好あわせて168名で、治癒率は70パーセント以上です。手術でも改善しない神経痛を改善させた実績もございます。

神経の圧迫を解き、過剰な興奮を落ち着かせる。

しびれとは、神経が過剰に興奮していることです。

 

神経の興奮は圧迫によるものと、神経が自発的に起こる、2つのタイプがあります。

 

その点を理解した上で、鍼灸には神経の興奮を静める効果があります。

 

具体的には鍼灸を施した場所はミトコンドリアによるATP産生が活発になります。

また、神経の栄養血管の血流も回復することで、神経内の活動電位を落ち着かせるよう促がします。

 

 

ヘルニア付近を刺激することで、マクロファージの活性化させる。

ヘルニアが急に無くなったりすることを聞いたことはないでしょうか?

 

これには、マクロファージが関係しております。

ヘルニアは椎間板から飛び出した髄核です。この髄核を、『異物』と認識して、免疫反応が働き、マクロファージが『異物』を食べてくれます。

 

鍼灸は、免疫細胞の活性化をさせることができます。

イメージにないかもしれませんが、当院はウイルス性イボ、細菌性皮膚炎を回復させたことが多々あります。

 

これは、鍼灸が受けたカラダが、『カラダの危機』を感じ、細胞の活性化をさせる、人間の自己治癒能力のひとつです。

 

この力をヘルニアの鍼灸に応用しております。

実際の頸椎ヘルニアの施術例

ヘルニアと黄色靭帯骨化症の併発ケース

腕のしびれに悩まされていた千葉県のA.Iさんのレポートです。

  • 初診

2017年3月

 

 

  • 性別

男性

 

 

  • 年齢

40代後半

 

 

  • 発症からの期間

5年ほど前、仕事中に急に腕がしびれ始めた。病院でヘルニアによるものと判断された。

 

 

薬(リリカ・メチコバール)を飲んでもまったく効果がない。別の病院で見てもらったところ、黄色靭帯骨化症ではないか言われる。程度は軽いため、経過観察といわれ、様子をみているが、症状は一向に変わらない。

 

 

  • 現在の状況

仕事をすると症状は強くなるが、家に帰ると軽くなるため、様子をみていた。

 

 

  • 病院での対応

頸椎椎間板ヘルニアと黄色靭帯骨化症はレントゲンで確認済み。

経過観察と言われる。酷くなったらロキソニン(痛み止め)を飲めとのこと。

 

 

  • 当院を知ったキッカケ

部下の紹介

 

  • 鍼灸での対応

 

しびれの範囲から圧迫されている神経は第6頸神経とみられる。

首の動きによって神経痛、しびれがないため、頸椎の問題はないと判断しました。

 

神経の興奮さえ収まれば、神経痛の回復は可能と判断しました。

 

 

  • ヘルニア・黄色靭帯骨化症における鍼灸のリスク

首の神経に行う鍼灸は、正しい技術を持っていれば、全く問題ありません。

 

銀座そうぜん鍼灸院では、危険性の高い施術は行っておりません。手指の消毒も徹底しているため、感染症の心配はありません

 

黄色靭帯骨化症
A.Iさんの状態

鍼灸がはじめてのRさんでしたが、施術中は気持ちよく寝ていました。

施術後はとくに変わらないことにがっかりされていました。

うでのしびれの治療
施術後の経過

5回目の鍼灸でしびれが半分になり、仕事に集中できると喜んで頂きました。

 

10回目の鍼灸ではしびれは無くなり、驚いていただきました。合計13回の鍼灸を行いました。

A.Iさんの鍼灸の考察:

病院では、頸椎椎間板ヘルニアと黄色靭帯骨化症といわれてましたが、しびれの原因は単純な神経の興奮でした。

 

首の動きが正常だっため、首の神経をメインに鍼灸を行いました。リリカ、メチコバールを服用しながらの鍼灸を行い、薬の薬理効果もあり早期に回復していただけました。

 

 

鍼灸は、神経の興奮を直接落ち着かせる効果があります。

薬は、全体的に神経の興奮を抑える効果があるため、相乗効果で回復していただけたと思います。

今回のケースと似た症状はよくあります。特に、頸肩腕症候群と胸郭出口症候群です。詳しい解説はリンクしております。

 

⇒頸肩腕症候群の解説はこちら

 

⇒胸郭出口症候群の解説はこちら

肩から指先の痺れに悩んでいた男性の施術例

○年齢・性別

 

  • 40代男性
  • 会社員
  • デスクワーク

 

 

○痺れについて

 

  • 1年以上前に美容院でシャンプーをした時に首に違和感を感じた。
  • 1年前から左肩に痛みと、肩から指先にシビレを感じるようになった。
  • 最初は腕をギュッと掴まれるような痛みを感じた。
  • だんだんと手の方に炭酸がシュワシュワするような痺れが出た
  • 今年の始めが一番痺れが辛かった。
  • 最近は良くなってきた。

 

 

○整形外科の対応

 

  • C5~C6の頸椎椎間板ヘルニアといわれた。
  • 電気の使用
  • 薬(リリカ、メチコバール)
  • 手術の予定はない

 

○銀座そうぜん鍼灸院の来院経緯

 

  • サイトをみて来院

頸椎椎間板ヘルニアによる手の痺れ

○銀座そうぜん鍼灸院の検査

 

  • ジャクソンテストで、左腕にしびれがでた
  • スパーリングテストで、左腕にしびれがでた
  • 首を前に倒したときに左首の付け根がつっぱる
  • 首を後ろに倒すと左首の付け根のつっぱり、肩の痛みが強くなる

 

 

☆ここまでのまとめ

  • 今回の利用者様の痺れはC5、C6の頸椎椎間板ヘルニアからくるもの
  • 理由は痺れの範囲、ジャクソンテスト、スパーリングテストが陽性だったから

頸椎椎間板ヘルニアの鍼灸は神経の興奮を抑える

肩から指の痺れは、以下の経緯で感じ始めます。

 

  1. 老化による頸椎椎間板の機能低下や
  2. 長時間椎間板に負荷がかかる状態でいたことで
  3. 頸椎椎間板ヘルニアになり
  4. 神経が圧迫されて
  5. 痺れが出現する

 

この悪循環を断ち切るため、鍼灸を行っております!

の施術ポイント

まずは痺れと痛みを抑えるために神経の興奮を抑えていきます。

→ヘルニアによって神経が興奮し、神経が興奮することで痺れと痛みが出ている状態です。

 

2020年6月30日現在、順調に回復中。

 

 

週1回のペースで1月間、鍼灸を行いました。

 

  • 2回目の時に、指の痺れがほとんど感じなくなった

全体的に痺れが減って、肩の痛みも弱くなった。

痺れは指先より、前腕と上腕が気になってきた。

施術後には首のつっぱりもだいぶ楽になったそうだ。

 

 

  • 3回目の時に、痺れが無くなった。

肩から指先の痺れがなくなり、肩にだるさを感じるようになった。

首を前に倒したときに感じたつっぱりもなくなった。

 

 

頸椎椎間板ヘルニアからくる腕の痺れに効くツボの紹介

に使われたツボをご紹介します。

  • 肩ぐう
  • 肩貞
  • 肩廫
  • 曲池
  • 手三里
  • 合谷
  • 天柱
  • 肩中兪
頸椎椎間板ヘルニアの鍼灸のまとめ

この利用者様の情報をまとめます。

 

  • 頸椎椎間板ヘルニアが神経を圧迫することで痺れが起こります。
  • 今回の利用者様はC5、C6の椎間板ヘルニアでした。
  • 頸椎椎間板ヘルニアの鍼灸は神経の興奮を抑えることからやっていきます。
  • 今回の利用者様は3回目の鍼灸で痺れがなくなりました。

 

 

頸椎椎間板ヘルニアの原因の一つとして、老化が挙げられます。

頸椎と椎間板は人体の中で最も早く老化が起こるといわれています。

 

その理由として、かなりの重さがある頭を支え維持し、重力にも抗っているからです。

このように頸椎には常に負担がかかっています。

 

銀座そうぜん鍼灸院ではヘルニアだけでなく、他の首、肩のお悩みに対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

 

 

こちらのページもよく読まれています!

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798