頚性神経筋症候群の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2019年 12月23日

更新日:2021年  5月15日

本日は頚性神経筋症候群について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 頚性神経筋症候群とは
  • 頚性神経筋症候群の症状
  • 頚性神経筋症候群の改善方法
  • 頚性神経筋症候群にかかる費用
  • 頚性神経筋症候群のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

頚性神経筋症候群とは

頚性神経筋症候群は、頭痛やめまい、頸や肩のこり、自律神経失調症状や慢性疲労感、動悸や微熱、体がだるい、やる気が出ない、不眠やうつ状態などの自律神経失調症状など症状がたくさんあります。そのため、色々な医療機関に通う人もたくさんいます。

頚性神経筋症候群の原因は、首の後ろの後頚部にある筋肉が過剰に緊張することが関係すると考えられています。筋肉を緩める作用のある薬の改善だけでは効果が限定されてしまいます。そのため、筋骨格に直接働きかける理学的方法が必要になります。理学的方法には牽引やマッサージ、鍼灸などがあります。頚筋の過剰な緊張は頸椎の位置ずれや可動性の低下などの骨格の異常と深く関係があります。その効果が一時的であったり、改善に対して抵抗性のある症状も多く見られます。

頭の重さは体重の約10%です。例えば、体重60kgの人は頭の重さは6kgです。この6kgを首が支えているということです。携帯電話を使用している時などにはうつむいている姿勢になります。

この時の頭の重さは本来の体重の10%の重さの約2~3倍にもなります。すると、首の筋肉は緊張してしまうため、首こりを感じやすくなります。慢性的に筋肉が緊張を強いられている場合、血行不良を起こし炎症が起こり始めます。

頚性神経筋症候群は全身に様々な症状が現れる

頚性神経筋症候群は、首の筋肉の緊張と原因不明の頭痛やめまい、疲労や多汗、不眠や胃腸症、血圧不安定などのなかなか治らない不定愁訴を症状が現れる病気です。首には副交感神経があります。

副交感神経は内臓や血管、呼吸器などをコントロールする重要な神経の1つです。副交感神経が上手に働かなくなった場合、自律神経に異常がでてきます。自律神経に異常があると、全身に色々な症状が現れます。慢性化する症状が多い場合は、生活習慣や外傷が関わっていることもあります。

  • 同じ姿勢での仕事や作業が多い
  • 首を冷やしやすい環境にいる
  • 常に仕事や日常生活で精神的緊張がある
  • 1日の疲れが回復しないまま蓄積されている
  • 事故やスポーツなどが原因で首を痛めたことがある
  • ストレスによって筋肉に過剰な緊張がある
  • 外傷や生活習慣などにより、頚部の前方への弯曲が無くなり、首にかかる負担が大きくなるためストレートネックが起こっている

このような生活習慣や外傷が慢性化の原因に繋がります。

現在の症状に当てはまる場合は、1人で悩まずに専門家へ相談することをお勧めいたします。

頚性神経筋症候群には筋骨格に働きかける理学的方法が必要

筋肉を緩める作用のある薬の改善だけでは効果が限定されてしまいます。そのため、筋骨格に直接働きかける作用のある理学的方法が必要となります。理学的方法には牽引やマッサージ、鍼灸などがあります。

西洋医学での判断は画像によるものがメインです。そのため、画像に映らないコリに対して語られることはあまりなく、画像に異常がない場合は改善に対する方法すら取られませんでした。しかしCNMSと呼ばれる病気の頚性神経筋症候群という名前ができ、今は西洋医学でも認められています。

頚性神経筋症候群の改善は、日常生活を送る上で日頃から前屈みな姿勢にならないように姿勢を正すことが基本になります。自分が普段使う椅子やベット、枕などを考えて使用してください。首の筋肉を緩めるためには、15~30分に1回、首や肩をまわしてリラックスさせてください。ホットタオルや入浴などで首を暖めることも改善に効果を発揮します。

ビタミンEとビタミンCは体の血流を良くする働きがあります。ビタミンEやビタミンCの含まれているかぼちゃやブロッコリーなどの野菜や果物を意識して摂ってください。カリウムやカルシウムは筋肉の神経や働きをよくします。

これは乳製品や緑黄色野菜に多く含まれているため、乳製品や緑黄色野菜も意識して摂ってください。さらに、十分な睡眠時間をとり、質の良い睡眠をすることも大切です。

頚性神経筋症候群では、自覚症状がでてきた時、注意が必要です。早期に重症化を防ぐことが重要です。首こりの他にも頭痛やめまいなどがある場合は脳神経科、腕や手のしびれがある場合は整形外科、吐き気や脱力感、息苦しさなどがある場合は心療内科に相談するのが良いと思われます。

消炎鎮痛薬や筋弛緩薬以外にもビタミン剤、湿布やローションなどの外用薬など症状にあった薬を使い、早めの対処をすることが必要です。

頚性神経筋症候群にかかる費用

頚性神経筋症候群の改善に対して医療機関で薬の改善をする場合は保険が適応されます。整形外科などでは牽引を行い、改善を試みます。しかし牽引による症状の改善は難しく、より症状を悪化させる可能性もあります。

また、自費の場合や手技を利用する場合は多くの費用がかかることがあります。ブロック注射をする場合は痛みを一時的に無くすことが出来ます。薬やブロック注射によって痛みを感じなくなると、より筋肉や神経の状態を悪化させてしまうことになります。

首の症状に対して、マッサージなどによる力に任せたの改善方法は、より筋肉を痛めることもあります。鍼灸を利用する鍼灸院などには改善にかかる費用が自費になることもあります。

頚性神経筋症候群のまとめ

頚性神経筋症候群は、頭痛やめまい、頸や肩のこり、慢性疲労感や動悸、微熱、体がだるい、やる気が出ない、不眠、うつ状態などの自律神経失調症など、起こる症状が非常に多いです。さらに、症状が抽象的で具体的ではありません。いろいろなものが合わさった不確定要素の多い症状ばかりです。

1人で悩まずに、まず、生活習慣から見直すことが必要です。症状が重い場合、専門医療機関に相談にいくことをお勧めします。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798