グルカゴノーマの鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 12月 3日

更新日:2022年 12月 9日

本日はグルカゴノーマについて解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • グルカゴンとは
  • グルカゴンの原因
  • グルカゴンの症状
  • グルカゴンの改善方法
  • グルカゴンのまとめ

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

グルカゴノーマは、膵α細胞から発生する膵内分泌腫瘍の一種

グルカゴノーマは、膵α細胞から発生する膵内分泌腫瘍の一種です。グルカゴノーマの約8割は悪性です。症状が現れる平均年齢は50歳です。発症する8割の人は女性です。

 

グルカゴンは血糖値が下がった時に膵臓から分泌されるホルモンです。グルカゴンは、肝臓でグリコーゲンの分解を促進することによって血糖値を上げるホルモンです。

グルカゴノーマの原因は膵臓に発生するグルカゴン産生腫瘍

グルカゴノーマの原因は、膵臓に発生するグルカゴン産生腫瘍です。主に膵臓に発生する腫瘍からグルカゴンの分泌が過剰になることによってグルカゴンを発症します。

 

日本で、2002~2004年に報告された膵内分泌腫瘍は514例です。その中で4.9%がグルカゴノーマであったといわれています。

1. 遺伝的要因

MEN1(多発性内分泌腺腫症1型): MEN1遺伝子の変異は、多発性内分泌腺腫症1型と関連しており、これにはグルカゴノーマを含む複数の内分泌腫瘍が含まれることがあります。ただし、すべての人がこの遺伝子変異を持っているわけではありません。

 

2. 環境的要因

環境的要因がグルカゴノーマの発症に直接関係しているかどうかは不明ですが、がんのリスクを高める可能性のある喫煙、不健康な食生活、放射線への露出などの一般的な要因が、グルカゴノーマのリスクにも影響を与える可能性があります。

 

3. 内分泌因子

グルカゴノーマは内分泌系の異常によって発生する可能性があります。これらの腫瘍は、正常な内分泌細胞が何らかの理由で異常増殖を始めることによって形成されます。

 

4. 不明な要因

多くのがんと同様に、グルカゴノーマの発症にはまだ完全には理解されていない要因が関与している可能性があります。

グルカゴノーマの症状は、糖尿病の症状と同じ

グルカゴノーマの症状は、糖尿病の症状と同じです。

 

体重の減り、正色素性貧血、排尿の増加、低アミノ酸血症や低脂血症が見られます。

 

最も大きな特徴は四肢の慢性発疹です。滑らかで赤橙色に輝く舌という特徴もあります。口角のひび割れができる場合もあります。発疹はうろこ状に剥がれ、鼠径部から殿部、前腕、手、足、脚に移動していきます。

1. 皮膚症状

壊死性遊走性紅斑: グルカゴノーマに最も典型的な症状の一つで、体のさまざまな部位に赤い発疹や膿疱、やがては皮膚の壊死に進行することがあります。これらの皮膚変化は痛みを伴うこともあり、しばしば腹部、臀部、下肢に見られます。

 

2. 消化器症状

腹痛: 腹部の不快感や痛みが発生することがあります。

下痢: 頻繁または持続的な下痢が見られることがあります。

体重減少: 食欲不振や消化吸収の問題により、体重が減少することがあります。

 

3. 代謝異常

糖尿病: グルカゴンは血糖値を上昇させる作用があり、その過剰産生は糖尿病の発症または既存の糖尿病の悪化を引き起こすことがあります。

栄養不良: 栄養吸収の問題により、栄養不良が生じることがあります。

 

4. その他の症状

貧血: 一部では、貧血が見られることがあります。

口渇と頻尿: 高血糖の結果として口渇や頻尿が見られることがあります。

血栓症: グルカゴノーマは血栓を引き起こすことがあり、これは腫瘍に関連する炎症反応によるものです。

グルカゴノーマの改善方法は、外科的切除

グルカゴノーマの改善方法は、外科的切除です。グルカゴノーマであると判断された時点で外科的な切除を行います。

 

症状を和らげるためには、ソマトスタチンアナログが効果的です。

1. 手術

腫瘍の切除: 腫瘍が局所化している場合、可能であれば腫瘍を外科的に完全に切除することが最良の選択肢となります。転移がある場合でも、症状を緩和するために腫瘍の一部を切除することが考慮されることがあります。

 

2. 薬

ソマトスタチンアナログ: オクトレオチドやランレオチドなどのソマトスタチンアナログは、グルカゴンの過剰生産を抑制し、症状を緩和することができます。これらは特に皮膚症状の管理に有効です。

ターゲット: エベロリムス(Afinitor)やシュニチニブ(Sutent)などの薬剤は、腫瘍の成長を遅らせることができます。

化学的方法: 進行性または転移性のグルカゴノーマに対して、ストレプトゾシンを含む化学的方法が使用されることがあります。

 

3. 放射線

放射線は、通常は転移性腫瘍や手術で完全には切除できなかった腫瘍に対して補助的な改善として使用されます。

 

4. 肝移植

肝臓への広範な転移がある場合、肝移植が選択肢として考慮されることがありますが、これは非常に限られた状況でのみ適用されます。

 

5. 肝臓に対する介入的方法

肝動脈塞栓術(TACE) や ラジオ波焼灼法(RFA): これらの方法は、肝転移を縮小させるために使用されることがあります。

 

6. 栄養

消化器症状や体重減少に対処するための栄養も重要な部分です。

 

7. 症状管理

疼痛管理やその他の方法が、生活の質を向上させるために重要です。

1. 開腹手術

腫瘍の切除: 腫瘍が局在している場合、外科医は健康な組織の周りのマージンを含めて腫瘍を取り除きます。これは、腫瘍が他の臓器に広がっていない場合に理想的な選択肢です。

部分的膵臓切除: 腫瘍が膵臓の特定の部分にある場合、その部分のみを切除することができます。

全膵臓切除: 極めてまれなケースでは、腫瘍が膵臓全体に広がっている場合、膵臓全体を取り除くことが必要になることもあります。

 

2. 腹腔鏡手術

腹腔鏡手術は、小さな切開を介して行われる最小限侵襲手術です。腹腔鏡と呼ばれる細長い器具を使用して、腹部の内部を視覚化し、腫瘍を切除します。この方法は、回復時間が短く、痛みが少ないという利点があります。

 

3. 肝転移の改善

肝切除: 肝臓に転移がある場合、影響を受けた肝臓の部分を切除することがあります。

肝動脈塞栓術(TACE): 肝臓への血流を遮断し、腫瘍細胞を栄養から遮断することで腫瘍を縮小させることができます。

ラジオ波焼灼法(RFA): 高周波エネルギーを使用して腫瘍細胞を破壊します。

 

4. リンパ節切除

腫瘍の近くのリンパ節ががん細胞に感染している場合、それらのリンパ節も同時に切除されることがあります。

 

5. 腫瘍縮小手術

腫瘍が完全に切除不可能な場合でも、腫瘍の大きさを減らすことで症状を緩和し、薬や放射線など他の改善方法の効果を高めることができます。

グルカゴノーマの可能性がある場合

グルカゴノーマの可能性がある場合は、血液を調べたり画像を見たりして詳しく調べます。

 

グルカゴノーマを改善するときは、内分泌内科や消化器外科で改善を行います。

グルカゴノーマに効果的なツボ

腕骨

・膵兪

曲池

腕骨

腕骨は、糖の代謝を助ける働きをしてくれるツボです。昔から内分泌の働きを促すために使われてきました。

 

頭痛や頭部の強張り、脇痛、黄疸、耳鳴り、糖尿病などにも効果的です。さらに肘や前腕の甲側の筋肉が張ったり痛むときにも効果を発揮するツボです。

膵兪

膵兪は、ツボの名前にも膵という字が使われていることからもわかるように膵臓の機能を活性化するツボです。押すことで血糖値を下げてくれる効果があると言われています。

曲池

曲池は、血糖値を下げる効果があります。押すことで首から肩にかけての血流をよくしてくれるため、首のこりや肩こり、手のしびれにも効果を発揮します。

 

胃腸機能やホルモンバランスを整える効果もあります。

ツボの場所と押し方

腕骨

腕骨は、手の甲の小指側にある骨の切れ目と手首の骨の間にあるツボです。手の甲の小指側で、小指の骨の側面を手首に向かって触ると骨の切れ目があります。その骨と手首の骨の間にあります。

 

反対の手の親指で、優しく円を描くようにマッサージしましょう。

膵兪

膵兪は、背中の左右の肩甲骨の下端を結んだ高さから背骨1個分下の高さで、そこから指2本分両外側にあります。

 

押す時は気持ち良いと感じるくらいの力で押しましょう。

曲池

曲池は、肘を曲げたときにできる横じわの線上で、親指側の先端にあります。

 

押す時は反対側の手で外側からひじを包むようにして押します。親指を使って押しましょう。

おすすめ記事