後頭神経痛の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2021年 5月23日

更新日:2021年 6月15

本日は後頭神経痛について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 後頭神経痛とは
  • 後頭神経痛の原因
  • 後頭神経痛の症状
  • 後頭神経痛の改善方法
  • 後頭神経痛のまとめ

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

後頭神経痛は、頭皮の感覚神経に起こる神経痛のこと

後頭神経痛とは、頭皮の感覚神経に起こる神経痛のことです。皮膚の神経が何か理由があって過敏に反応するようになり、不規則に独特なジリジリする強い痛みが繰り返し起こります。

 

後頭神経痛は頭に痛みが起こるものですが、痛みが起きているのは皮膚の神経です。そのため、痛み以外に大きな症状につながることはありません。痛みが強い場合は、髪にくしが当たっただけで痛見が起きることもあります。

後頭神経痛の原因は、後頭神経が刺激されること

後頭神経痛の原因は、後頭神経が刺激されることです。後頭神経が刺激される要因は色々あります。

 

特に筋肉によって圧迫を受けることが後頭神経が刺激される大きな要因です。そのため、怪我や猫背などの姿勢、頚椎の変形などが後頭神経の刺激の要因になります。

 

長い時間パソコンを使ったりして、長い時間同じ姿勢でいることも圧迫につながります。さらに精神的なストレスや強い肩こりも後頭神経痛につながる要因です。

後頭神経痛の症状は、後頭部の片側に繰り返し起きる頭痛

後頭神経痛の症状は、後頭部の片側や耳の後ろ側に繰り返し起きる頭痛です。人によっては後頭部全体に痛みを感じることもあります。

 

後頭神経痛で繰り返し起きる痛みは、電気が走ったように感じたりズキズキと感じたり、キリキリと感じたりします。

 

突き上げるような痛みで痛みは後頭神経に沿って起こるため、神経の通り道を押さえると非常に強い痛みを感じます。

 

肩こりや耳鳴り、めまいなどが起こったり、痛みの症状がない時に後頭部に違和感を感じたりすることもあります。

後頭神経痛の改善方法は、自然に待つことか薬を使うこと

後頭神経痛の多くは自然に改善します。後頭神経痛の改善を行う場合には、神経を鎮める薬を使います。神経を鎮めるために使う薬にはあまり即効性はありません。さらに、人によってはふらつきや眠気、嘔気が出ることもあります。

 

そのため、薬は後頭神経痛を改善させるために必ず使うわけではなく、自然と改善するまで待つこともあります。

長時間、肩や首の筋肉の強張る姿勢を続けない

後頭神経痛は、長い時間肩や首の筋肉が強張るような姿勢をしている人に多く起こります。精神的なストレスがある場合も知らない間に肩や首などの筋肉が緊張していることが多いため、後頭神経痛が起きやすくなってしまいます。

 

後頭神経痛を予防するためには、長い時間にわたって肩や首の筋肉が強張るような姿勢を続けないように気をつけることが大切です。時々筋肉の強張りをほぐすようにしましょう。精神的なストレスが大きくなる前に解消することも大切です。

 

痛みが強い場合は、かかりつけの医師や頭痛専門の医師に相談することをお勧めいたします。

肩や首の筋肉の強張りが長時間続かないようにするためには、時々休憩をとることが大切です。強張りをほぐすためには、ストレッチなどの軽い体操をすることも良いでしょう。

 

精神的なストレスを解消するためには、時々気分転換をしたり休みの日を作って好きなことをすることがお勧めです。

後頭神経痛に効果的なツボ

完骨

・肩井

風池

完骨

完骨は、頭痛や肩こり、めまいなどに効果を発揮するツボです。血流を良くする効果があるため刺激をすることでこりを和らげてくれます。顔のむくみや首のこり、眼精疲労にもオススメのツボです。

 

リラックス効果もあるため、ストレスや精神的な疲れに対しても効果を発揮します。

肩井

肩井は、肩こりに効果的なツボです。後頭神経痛は、後頭部に繋がる頚部の筋肉の緊張が強くなることで神経が圧迫し痛みとしびれを引き起こしていることがあるため、肩井に刺激することで筋肉の緊張を緩め、神経への圧迫を緩和させる効果が期待できます。

 

他にも、緊張性頭痛、肩腕症候群、五十肩、自律神経失調症に効果的なツボです。

風池

風池は、風のたまる池という意味があるツボで、風邪によって起こる色々な症状に効果を発揮するツボとして有名です。

 

 眼精疲労や肩こり、緊張型頭痛、三叉神経痛、ストレス性の病気、後頭神経痛にもおすすめのツボです。

ツボの位置と押し方

完骨

完骨は、耳のすぐ後ろにある出っ張った骨のすぐ下にあります。

 

押すときは、親指を使って上に押し上げるようにゆっくり押しましょう。

肩井

肩井は、首のつけ根と肩の先のちょうど間にあるツボです。押すと重たい痛みを感じる場所にあります。

 

押すときは、人差し指か中指の腹を使い、気持ちいいくらいの強さで、垂直に押します。ゆっくりと押して、ゆっくりと離します。

風池

風池は、後頭部にあるツボです。髪の毛の生え際のあたりのくぼんでいる場所にあります。

 

押すときは両手で両耳をふさぐような形で、親指で風池を上に向かって押さえるようにしてもむように押しましょう。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798