公開日:2021年 9月20日
更新日:2021年 9月25日
本日は膝蓋腱炎について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
膝蓋腱炎の原因は、何度も膝の曲げ伸ばしを繰り返すスポーツを行うことです。何度も膝蓋腱の収縮を繰り返すことで損傷が蓄積されていき、炎症を起こすのです。
特に多いスポーツはバレーボールやバスケット、ランニングなどです。他にも、サッカーや走り幅跳び、走り高跳びなどの運動でも起こります。
膝蓋腱炎はスポーツ選手に多い病気ですが、スポーツ選手だけではなく体が固い人や急にランニングなどの運動を始めた人にも起こりやすいです。
膝蓋腱炎の主な症状は、膝のお皿の下部からお皿の下の靭帯にかけての痛みです。
膝蓋腱炎で起こる痛みは、ジャンプや着地をした時や歩いたり走ったりした時、膝を曲げた時、炎症が起こっている部分を押した時などに起こります。
膝蓋腱炎は痛みが軽い場合は、ストレッチや筋力の強化などによって痛みを軽くすることができます。場合によってはサポーターを使うこともあります。
症状が進むと慢性的に痛みが起こるようになります。その場合は、対外衝撃波によって改善を行うことが効果的であると言われています。
場合によっては手術を行ったり痛みが強い場合には薬を使ったりすることもあります。
膝蓋腱炎を改善方法は、痛みの程度や状態によって様々です。医師と相談の上改善を進めていくことをおすすめします。
膝蓋腱炎は、自分で簡単に調べることができます。調べる方法は、座って膝を伸ばし、膝のお皿の下を押す方法です。この時、痛みがある場合は膝蓋腱炎の可能性があります。
この方法は、あくまで自分で判断する目安です。そのため、痛みを感じた場合や違和感がある場合はきちんと病院に行き、判断してもらうようにしましょう。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | ◯ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年末年始