オーメン症候群の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2023年  1月13日

更新日:2023年  1月19日

本日はオーメン症候群について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • オーメン症候群とは
  • オーメン症候群の原因
  • オーメン症候群の症状
  • オーメン症候群の改善方法
  • オーメン症候群のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

オーメン症候群は非常に珍しい病気

オーメン症候群は、新生児から乳児期に網内系や皮膚の細胞浸潤と好酸球の増多が見られる病気です。オーメン症候群という病名は、1965年にOmennによって報告された病気であることが由来になっています。

 

オーメン症候群は非常に珍しい病気で、2008年に日本で行われた調査でオーメン症候群の報告は4例です。

 

オーメン症候群は、ディジョージ症候群などに関連して発症する

オーメン症候群は、ディジョージ症候群などの病気に関連して発症することが多いです。しかし、原因が特定できないこともあります。

 

中枢性免疫寛容や末梢性免疫寛容の破綻によって自己反応性Tリンパ球の増殖や活性化が起きることで、色々な自己免疫に関係する病気が起きるのです。

症状は、新生児期から乳児期にT細胞機能不全によって現れる

オーメン症候群は、感染しやすくなったり、体重増加不良が見られたり、慢性の下痢や肺炎が見られたりすることです。このような症状は、新生児期から乳児期にT細胞の機能不全が起こることで現れます。

 

他にも、紅皮症やリンパ節腫脹、肝脾腫などの細胞浸潤によっても症状が現れます。湿疹はアトピー性皮膚炎と間違われることも多いです。

オーメン症候群の改善方法は、造血幹細胞移植

オーメン症候群の改善方法は、造血幹細胞移植です。今のところ、根本的にオーメン症候群を改善するためには造血幹細胞移植耳であるとされています。早い段階で移植が行われなかった場合は、予後は不良であると言われています。

 

一時的には、副腎皮質ステロイドホルモン薬やシクロスポリンAなどの免疫抑制薬を使うことも効果的であるとされています。

合併症

オーメン症候群では、感染しやすい状態になります。

 

そのため、尋常性白斑や乾癬、自己免疫性の血小板減少症、溶血性貧血、好中球減少症などの自己免疫に関係する病気を合わせて発症することもあります。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798