公開日:2022年 2月18日
更新日:2022年 7月 6日
本日はボーエン病について解説させていただきます。
☆本記事の内容
銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。
このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。
ボーエン病のはっきりした原因は明らかになっていません。関係すると考えられていることは、紫外線やヒトパピローマウイルスです。特に、手や顔に病変が発生している場合は、紫外線が関わっていると考えられています。
ボーエン病が多発する場合の原因は、砒素の摂取が関係していると言われています。
ボーエン病では、円形から楕円形をしている赤や茶色のような少しの盛り上がりができます。発生する部位は、体幹部や下肢、陰部が多いです。表面に瘡蓋がついていることもあります。
盛り上がりには場合によって色ムラがある時もありますが、境界は明らかにわかります。通常は一個だけできます。
表面はざらざらしていますが、比較的平らです。場合によっては隆起性になることもあります。大きさは、小さく米粒大くらいのこともあれば、手の平ぐらいの大きさのこともあります。手のひらよりも大きいこともあります。
ボーエン病の改善方法は手術です。初期段階であれば、ほとんどが病変を切り取ることで改善します。
ボーエン病は基本的に転移することはありません。 しかし、ボーエン病の改善を行わずそのまま放っておくと、がんが進み皮膚の深い層まで侵食されて有棘細胞がんにつながります。そのため、改善に取り組むことは大事なのです。
ボーエン病はきちんと改善を行うことで完全に回復する可能性が高いです。しかし、そのまま放っておくと、症状が進み状態が悪くなってしまいます。そのため、手術を行いきちんと改善に取り組むことが大事なのです。
手術によって病変を切り取った後の傷跡に、拘縮や外観の問題が起きることもあります。その場合は形成外科的な方法で改善を行いましょう。
11時から21時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11時~21時迄 | ◯ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年末年始