子宮後屈の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2021年  8月23日

更新日:2021年  9月 5日

本日は子宮後屈について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 子宮後屈とは
  • 子宮後屈の原因
  • 子宮後屈の症状
  • 子宮後屈の改善方法
  • 子宮後屈のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

子宮後屈は子宮体部の位置が子宮頚部に対して後ろに傾いている状態

子宮後屈は、子宮体部の位置が子宮頚部に対して後ろに傾いている状態のことです。子宮はしっかり固定されているわけではなく可動性が良い臓器です。そのため、傾いた状態になることもあるのです。

 

子宮頚部に対する体部の傾きの向きはいろいろあります。子宮頚部に対して体部が前に傾いている人が約70%、後ろに傾いている人が約20%いるといわれています。

 

子宮が後ろに傾いている状態であるだけの場合は特に病的な意味はありません。しかし、子宮内膜症や炎症の後に癒着が起こったことによって子宮が後ろに傾いた状態が固定されている場合は注意が必要です。

原因は、子宮体の位置の変化と子宮と直腸や骨盤腹膜の癒着

子宮後屈の原因は、子宮体の位置が変わることと子宮が直腸や骨盤腹膜とくっついて子宮が背中側に引っ張られることです。

 

子宮体の位置が変わる要因は、骨盤の異常や筋肉人体の支持組織の異常です。子宮と直腸や骨盤腹膜との癒着は、子宮内膜症などによって起こります。

場合によって月経困難症や腰痛の症状が現れることもある

子宮後屈で起こる症状は、膣の縦軸に対して子宮体全体が後ろに傾くことと子宮体と子宮頸が鋭角を作って曲がることです。子宮後屈は子宮が異常な位置になることなのです。

 

子宮はしっかり固定されているわけではなく可動性が良い臓器のため、傾いた状態になることもあります。たまに移動して後屈している状態になる場合は特に問題はありません。

 

しかし、子宮が直腸や骨盤腹膜とくっついて背中側に引っ張られ後屈している状態になっている場合は、月経困難症や腰痛などの症状が起こることも多いです。

子宮後屈の改善方法は、手術

子宮後屈の改善方法は、手術です。ただし、手術によって改善を行うことは周りの臓器と子宮が癒着し子宮後屈が起こっている場合のみです。

 

癒着によって子宮後屈を起こしている場合は痛みが発生することが多いため、癒着を外し子宮を元の位置に戻すのです。

 

特に痛みなどの症状がない場合は病気ではなく、妊娠や出産をきっかけに正しい位置に戻ることもあります。先天的で症状がない場合は特に改善を行わなくても良いのです。

不安なときは病院へ

子宮後屈は健康に影響が出ることはあまりないといわれています。しかし、腰痛や生理痛につながることもあるため、状態を調べておくことで安心できる場合もあります。

 

調べるときは、膣内に指を入れ子宮の形状や向きや大きさなどをみたり超音波を使ったりします。

 

気になることがある場合は、不安にならないためにも病院に相談に行くと良いでしょう。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798