バレット食道の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 12月 2日

更新日:2023年  1月 3日

本日はバレット食道について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • バレット食道とは
  • バレット食道の原因
  • バレット食道の症状
  • バレット食道の改善方法
  • バレット食道のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

バレット食道は、胃と食道の境目の粘膜が胃の粘膜に置き換わる病気

バレット食道は、逆流性食道炎によって胃と食道の境目に慢性的な炎症が起きることで、その部位の粘膜が胃の粘膜に置き換わる病気です。バレット食道という病名は、初めて病気を報告したバレット医師の名前からつけられました。

 

バレット食道は食道がんの発生リスクを高くすることがわかっています。そのため、改善を行いながら経過を観察していくことも大事です。

バレット食道の原因は、逆流性食道炎

バレット食道の原因は、逆流性食道炎です。

 

逆流性食道炎の発症には、肥満や妊娠などによって腹圧がかかることや喫煙や加齢、暴飲暴食や飲酒などによって筋力が低下することで食道と胃の境目の筋肉が緩むことが関係しています。

 

食道と胃の境目の筋肉が緩むと、食道に胃の内容物が逆流するようになり、刺激が強い胃酸や胆汁酸にさらされた食道の粘膜が炎症を起こした状態になり、逆流性食道炎を引き起こします。

 

逆流性食道炎の状態が続くと、炎症を起こした食道の粘膜を覆う扁平上皮という組織が刺激に耐えられるように胃の粘膜を覆っている円柱上皮に変わり、バレット食道を発症します。

バレット食道の症状は、胸やけや胸の痛み、げっぷなど

バレット食道の症状は、胸やけや胸の痛み、げっぷや夜間を中心に起こる喉の違和感や咳などです。バレット食堂の原因はほとんどの場合逆流性食道炎のため、逆流性食道炎の症状が現れるのです。

 

食道の粘膜を覆う扁平上皮が円柱上皮に置き換わることで起こる症状は特にありません。そのため、たまたま調べた時にバレット食道が発見されることも多いです。

 

バレット食道は食道がんの発生リスクを高めることもわかっています。

バレット食道の改善方法は特になく、経過を見ていく

バレット食道の改善方法は特になく、経過を見ていくことになります。

 

がんが見つかった場合は改善を行うことが必要になります。がんが見つかった場合の改善方法は主に手術です。

バレット食道を防ぐためには、逆流性食道炎を防ぐことが大事

バレット食道は逆流性食道炎が原因で起こることがほとんどです。逆流性食道炎は、喫煙や飲酒、暴飲暴食などの乱れた生活習慣や、肥満や便秘などが原因になります。

 

他にも、寝る前に食事をすることや早食いをすることなども逆流性食道炎の原因になります。

 

バレット食道を防ぐためには、逆流性食道炎を防ぐことが大事です。そのためには、生活習慣を見直すことや食事の仕方に注意することが大事です。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798