手湿疹の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 8月 10日

更新日:2023年 8月 13日

本日は手湿疹について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 手湿疹とは
  • 手湿疹の原因
  • 手湿疹の症状
  • 手湿疹の改善方法
  • 手湿疹のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

手湿疹は、手の平や手の甲や指に症状が現れる

手湿疹では、手の平や手の甲や指に赤みのある腫れや水ぶくれ、かゆみ、ひび割れなどの症状が現れます。現れる症状は人によって違います。

 

手湿疹が起こりやすい人は、炊事や洗濯などの水仕事をする主婦や手を洗う回数の多い調理師、シャンプーやパーマ液を使う美容師などです。他に、 アトピー性皮膚炎や乾燥肌の人にも起こりやすいと言われています。

手湿疹の原因は、水や洗剤、化学物質やアレルギー物質、摩擦など

手湿疹の原因は、水や洗剤、化学物質やアレルギー物質、摩擦などです。

 

化学物質に触れることが原因で刺激に敏感になり手湿疹が現れたり、アレルギー物質に触れたり摩擦を受けたりすることを繰り返すことが原因で手湿疹が現れたりするのです。

 

水や洗剤を使うことが原因で、皮膚表面の水分や皮脂が減って起こる手湿疹は家事を毎日行なっている主婦に多いです。

 

アトピー性皮膚炎や乾燥肌の人は、もともと皮膚のバリア機能が弱い状態であるために症状が現れやすいと言われています。

手湿疹は、手の皮膚が赤く、かゆみを伴い、ひび割れや水ぶくれが生じる皮膚炎のことを指します。多くの要因が関与するこの症状には、様々な原因が考えられます。

 

1. 接触性皮膚炎

接触性皮膚炎は、特定の物質に触れることで発症する手湿疹の一形態です。

アレルギー性接触性皮膚炎: 金属(特にニッケル)、防腐剤、香料、染料など、アレルゲンとして作用する物質に反応して発症するタイプです。

刺激性接触性皮膚炎: 洗剤、薬品、水、摩擦など、物理的・化学的な刺激により皮膚が炎症を起こすタイプです。頻繁に手を洗う人や、清掃作業、料理、美容師など特定の職業の人々に多く見られます。

 

2. アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、遺伝的な要素やアレルギー体質に関連する皮膚の炎症です。手に発症する場合、乾燥やかゆみが強くなりやすい特徴があります。

 

3. 真菌感染症

手の湿疹の中には、真菌による感染が原因であることも考えられます。特に手の間や手のひらに特異的な症状が現れることがあります。

 

4. ストレス

ストレスは皮膚の状態に影響を及ぼすことが知られています。慢性的なストレスが湿疹の原因や悪化の一因となることがあります。

 

5. 気象・季節の変動

寒い季節の乾燥や、湿度が高い季節は、手湿疹の発症や悪化のリスクを増加させます。特に冬の乾燥は皮膚のバリア機能を低下させるため、注意が必要です。

 

6. 過度な水仕事

家事やプロの料理人、美容師といった、水仕事が多い職業の人々は、手湿疹のリスクが高まります。水と繰り返し接触することで皮膚のバリア機能が低下し、湿疹を引き起こしやすくなります。

 

7. 遺伝的要因

家族歴や遺伝的な背景も、手湿疹の原因として無視できません。アトピー性皮膚炎の家族歴がある場合、手湿疹のリスクが高まることが知られています。

 

8. 皮膚の乾燥

皮膚が乾燥すると、そのバリア機能が低下します。この結果、外部の刺激物質が皮膚に容易に侵入し、炎症を引き起こすリスクが高まります。

 

9. 外部の刺激

化学物質、洗剤、染料、香料など、日常生活で接触するさまざまな物質が皮膚の刺激となることがあります。特に敏感な人は、微量の刺激物質でも湿疹を発症することがあります。

 

10. その他の皮膚の病気

手湿疹の原因として、他の皮膚の病気、例えば乾癬、扁平苔癬、円形脱毛症なども考えられます。

 

手湿疹の原因は1つとは限りません。症状や悪化の要因を正確に特定し、適切な改善を受けることが重要です。

手湿疹の症状は、赤みのある腫れや水ぶくれ、かゆみ、ひび割れ

手湿疹の症状は、赤みのある腫れや水ぶくれ、かゆみ、ひび割れなどです。症状は、手のひらや手の甲や指に現れます。

 

どのような症状が現れるのかについては人によって様々で、丸い湿疹が現れることもあれば、ぶつぶつとした発疹が現れることもあります。症状の範囲も、一部分だけであることもあれば、広範囲に広がることもあります。

手湿疹は多くの人々にとって非常に不快な状態であり、日常生活においてさまざまな症状が現れます。この症状は個人差があり、軽度から重度まで様々です。

 

1. 赤み

手湿疹の最も一般的な症状の一つが赤みです。皮膚の炎症が引き起こされると、手の皮膚が赤くなり、しばしば熱を持つことがあります。この赤みは、特に手のひら、指、手の甲などに現れることが多いです。

 

2. かゆみ

湿疹の症状として非常に一般的なものがかゆみです。このかゆみは時として激しく、夜間の睡眠を妨げることもあります。また、かゆみを感じることで掻きむしることが増え、さらなる皮膚のダメージや感染のリスクを引き起こす可能性があります。

 

3. 水ぶくれ・水疱

水ぶくれや水疱は、特に刺激性接触性皮膚炎やアレルギー性接触性皮膚炎の場合によく見られる症状です。これらの小さな水疱は破れると液体が出ることがあり、その後で皮膚が乾燥し、さらなる症状を引き起こす可能性があります。

 

4. 乾燥とひび割れ

手湿疹の中には、皮膚が非常に乾燥し、ひび割れることがあります。この乾燥やひび割れは、外部の刺激に対して皮膚がさらに敏感になる原因となります。

 

5. 皮膚の厚くなり

慢性的な手湿疹や、繰り返し掻きむしることで、皮膚が次第に厚くなることがあります。この厚くなった皮膚は色素沈着を引き起こすこともあります。

 

6. 疼痛

皮膚がひび割れたり、水疱が破れたりすると、時には激しい疼痛を感じることがあります。特に水や化学物質、洗剤などの刺激物に触れると疼痛が増加することがあります。

 

7. 腫れ

手の皮膚が炎症を起こすと、手や指が腫れることがあります。この腫れは、液体の滞留や炎症によるもので、動きに制限を感じることがあります。

 

8. 皮膚の色の変化

長期的な湿疹や炎症が続くと、皮膚の色が変わることがあります。皮膚が赤くなったり、色素沈着により暗くなったりすることがあります。

 

9. 炎症の拡大

手湿疹が改善されない場合、炎症は手の他の部分や他の身体の部位に広がることがあります。

 

10. 感染

皮膚のバリア機能が損なわれると、細菌や真菌などの微生物が侵入しやすくなります。その結果、感染を引き起こすことがあります。感染は黄色い膿や異臭、さらなる赤みや腫れを伴うことがあります。

 

手湿疹の症状は、上記のように多岐にわたります。症状が出たら、早めに皮膚科専門医に相談することが大切です。症状を放置すると、慢性化や悪化のリスクが高まりますので、注意が必要です。

改善に大事なことは、原因となっている物質をできるだけ避ける

手湿疹を改善するために大事なことは、原因となっている物質をできるだけ避けることです。

 

現れている症状に対しては、ステロイド外用などを使って改善をしていきます。多くの場合は、2~4週間で症状は軽くなります。強いかゆみがある場合は、抗アレルギー薬を使うこともあります。

1. 外用薬

ステロイド軟膏: 湿疹の炎症を抑えるための主要な薬です。使用する際は、医師の指示に従い、適切な量と期間を守ることが重要です。

非ステロイド軟膏: タクロリムス軟膏やピメクロリムスクリームなど、炎症を抑えるステロイド以外の成分を含む軟膏です。

保湿クリーム: 乾燥を防ぎ、皮膚のバリア機能を保護・回復させるためのクリームです。

 

2. 経口薬

抗ヒスタミン薬: かゆみの軽減に役立つ薬です。

免疫抑制薬: 重度の手湿疹や、他の方法に反応しない場合につかわれます。

 

3. フォトセラピー

特定の波長の光を使用して、炎症を抑える方法で、主にUVBが使用されます。

 

4. 生活習慣の見直し

保湿: 日常的に手を保湿することで、乾燥やひび割れを防ぐことができます。

皮膚の保護: ゴム手袋や綿手袋を使って、手を刺激物や水から守ることが重要です。

適切な洗浄: 強い洗浄剤や高温の水を避け、やさしく手を洗うことで、皮膚の乾燥や刺激を防ぐことができます。

 

5. アレルギーテスト

接触アレルギーが疑われる場合、パッチテストと呼ばれるアレルギーテストを行うことで、原因物質を特定することが可能です。

 

6. ストレス管理

ストレスは湿疹の悪化の一因となることがありますので、リラクゼーションや適切な休息、ストレス管理技法を取り入れることが大事です。

 

7. 食生活の見直し

特定の食物アレルギーが疑われる場合、それを回避することが効果的な場合もあります。

 

8. バリアクリーム

手の皮膚のバリア機能を強化するための特別なクリームです。作業前に塗布することで、皮膚を保護します。

 

9. 外部刺激の避ける

アルコールや化学物質、洗剤などの刺激物を避けることで、症状の悪化を防ぐことができます。

 

10. カウンセリング

湿疹の原因や症状、改善法についての理解を深めるため、また、ストレスや心の健康に関する相談をすることで、症状の改善に繋がることが期待できます。

 

手湿疹の改善法は、個人の症状や原因に応じて選択されます。専門家の意見を取り入れることが大切です。

食べ物:一部の人々は、特定の食べ物に反応して湿疹が発生または悪化することがあります。以下は一般的な食物アレルギーの原因とされる食べ物ですが、これらが必ずしも手湿疹の原因となるわけではありません。

 

て湿疹の原因となる可能性のある食べ物には、卵や乳製品、ナッツ類(特にピーナッツ)、魚や甲殻類、大豆製品、小麦などがあります。

刺激物:以下のものは、直接的に皮膚に触れることで、手湿疹の原因となる、または既存の症状を悪化させる可能性があります。

 

洗剤: 日常的に手を洗う際に使用する洗剤や、洗濯洗剤が刺激となることがある。

石鹸やボディウォッシュ: 強い洗浄力を持つ製品や香料を多く含むものは刺激的であることがある。

消毒液: アルコールなどの成分が含まれる消毒液は乾燥や刺激の原因となる場合がある。

ゴム: ゴム手袋などに含まれる化学物質が原因となることがある。

金属: 例えば、ニッケルなどの金属に対するアレルギーが原因となる場合がある。

化粧品: 手に直接使用するものや、顔用の化粧品が手に触れることで刺激を受けることがある。

植物: 一部の植物、特に庭いじりや農業に関わる作業をする際に触れる植物に反応することがある。

業務関連: 美容師や看護師、清掃員など、特定の業務を行う際に使用する化学物質や頻繁な手洗いが原因となる場合がある。

これらの食べ物や刺激物が手湿疹の原因となるかどうかは、個人差があります。もし特定の食べ物や刺激物に関連して手湿疹の症状が出現すると感じた場合、改善のためにはそれらを避けることが大事です。

手湿疹が改善した後

手は、いろいろなところに触れるものです。そのため、触れたものが刺激になったり、触ったものに対してアレルギー反応を起こしたりすることが多いです。

 

手湿疹が現れているときは、直接刺激になるものに触れないように手袋をつけるたり、手がぬれたときにすぐに水分をふいたりすることを心がけましょう。

 

手湿疹が改善した後も、こまめに保湿をして再び荒れないように気をつけましょう。 

手湿疹に効果的なツボ

・肩髃

大椎

上関

肩髃

肩髃は、湿疹や皮膚のかゆみに効果的なツボのため、手湿疹を改善するために効果が期待できます。

 

他にも、便秘や五十肩に対しても有効で、肩や腕が疲れているときにもお勧めです。

大椎

大椎は、督脈に属しするツボです。皮膚の発疹に効果があるため手湿疹に対しても効果が期待できます。

 

さらに、アレルギー体質を改善する効果もあるとされており、アレルギー反応を起こして手湿疹が起きている場合にも効果が期待できます。

上関

上関は、全身に潤いをもたらす効果があるツボです。そのため、肌が荒れているときに有効で、手湿疹にも効果が期待できます。

 

肌に潤いをもたらすため美容効果も高く、目の下のたるみや目の周りのしわ、ニキビや吹き出物、口のゆがみや目のゆがみが気になるときにもお勧めです。

ツボの位置と押し方

肩髃

肩髃は、腕を真横に上げたときに肩関節に現れるくぼんでいる場所です。

 

押すこともお勧めですが、肩髃と一緒に巨骨と肩髎もカバーするようにしてホッカイロを貼って温める方法も効果的です。

大椎

大椎は、頭を前に倒したとき飛び出る背骨の真下を押して痛みを感じる場所です。首の付け根を手で探りながら頭を前に倒すと探しやすいです。

 

押すときは、ゆっくりと押します。お灸やホットタオルなどで温める方法も効果的です。

上関

上関は、こめかみの少し下にあるツボで、頬骨のすぐ上の小さなくぼみにあります。

 

ストレスを抱えている人や肌が荒れている人は、特に念入りに押すことをお勧めします。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798