人間関係リセット症候群の鍼灸【原因・定義・症状】

公開日:2022年 2月 3日

更新日:2022年 5月20

本日は人間関係リセット症候群について解説させていただきます。

☆本記事の内容

  • 人間関係リセット症候群とは
  • 人間関係リセット症候群の原因
  • 人間関係リセット症候群の特徴
  • 人間関係リセット症候群の改善方法
  • 人間関係リセット症候群のまとめ
足のしびれ、痛み

銀座そうぜん鍼灸院の宗前です。

このページを書いている私は、鍼灸師として13年、担当した利用者様数80,000人を誇り、病気の休職者300人を社会復帰できるまで回復させてきた実績があります。

 

人間が陥ってしまう可能性のある心理状態を表した造語

人間関係リセット症候群は、繋がりのある人間関係を絶ちたい衝動に駆られ、実際に人間関係をリセットしてしまうことです。

 

人間が陥ってしまう可能性のある心理状態を表した造語で、人間関係リセット症候群は改善を行うことが必要な病気ではありません。

 

現代は、連絡をとりたいときにとることができるという便利な時代ですが、常に誰かとつながっているということに対してストレスや負担を感じてしまう人もいるのです。

 

常に誰かとつながっているという状態に疲れてしまい、突然連絡先を変更したり引っ越したりというような人間関係をリセットするための行動をしてしまう人もいるのです。

 

一時的に人間関係をリセットすることは悪いことではありません。しかし、何度も繰り返し人間関係をリセットする癖がついてしまっている場合、人間関係リセット症候群と言います。

 

特定の相手との人間関係をリセットすることもありますが、SNSで繋がっている人など関係を持っている人の全員を衝動的にリセットしたくなることもあります。

原因は、周りからの期待や気遣い、嫌われていると感じる不安など

人間関係リセット症候群の原因は、ストレスです。周りからの期待や評価、気遣いや嫌われていると感じる不安などストレスになることは色々あります。

 

周りからの期待に応えようとしてしまうことで、自分を追い込み過ぎてしまい、過剰なストレスをため込んでしまうと突然連絡を取ることができなくなることがあるのです。

 

人間関係で色々な人の間に挟まれ、長い期間にわたって色々な人に対して気を遣うことが必要な状況に置かれると精神的な疲れが溜まっていき、人間関係を衝動的にリセットしてしまうこともあります。

 

周りの人に嫌われていたり避けられたりしているかもしれないという不安や恐怖を感じて、不安や恐怖から逃れるために人間関係をリセットしてしまうケースも多いと言われています。

 

さらに、状況や環境が変わることで関係性を保つ必要を感じなくなることで人間関係をリセットするケースもあります。

 

その場だけの人間関係を築くタイプの人の多くは、人との関係が表面的であることがほとんどで価値を感じていないため、転職や転勤など関係性を保つ必要がなくなると人間関係をリセットすることもあるのです。

発症する人は、いくつかの性格の特徴がある

人間関係リセット症候群を発症する人は、いくつかの性格の特徴があることが多いです。

 

1つ目の特徴は完璧主義な性格です。完璧主義の人は、周りからの評価を気にしすぎるために周りからの期待に対して完璧に応えようとしてしまい、精神的にも身体的にも異常なくらいまでに自分を追い込んでしまうことがあります。

 

完璧主義の人は人間関係においても完璧を求める傾向があります。そのため、自分の理想と周りからの評価が大きく違うと人間関係をリセットしようとしてしまうと言われています。

 

2つ目は、自分を出すことができない性格です。自分を出せない人は、他人からどう見られているのかを気にしすぎる傾向があります。

 

そのため、人間関係が表面になってしまい、気持ちをきちんと伝えることができず、ストレスが溜まりやすいのです。

 

3つ目は、人間関係をその場での手段と考える性格です。このような性格の人は、一人行動を好む人に多いと言われています。

 

最低限の人間関係は築きますが、生活環境が変わるとその場の人間関係は必要なくなるため人間関係をリセットしてしまうのです。

 

4つ目はストレスを抱えやすい人です。特に、優しすぎる人や優柔不断な人、繊細な人やコミュニケーションが苦手な人は人間関係においてストレスを抱えやすいです。

 

5つ目はマイペースな性格です。一人行動が好きな人でマイペースに物事を進めたい人は、他人と行動する時間が増えると自分の時間を求めるようになります。

 

人間関係を面倒だと思うようになると人間関係をリセットしてしまうことがあるのです。

 

性格だけではなく、相談できる相手がいなかったり生活習慣が乱れていたりする場合も人間関係リセット症候群につながりやすいと言われています。

 

ほとんど運動をすることがなかったり、睡眠不足であったり、栄養バランスが偏っていたり、タバコやアルコールが過剰であったりすると、疲れが溜まり、ネガティブな思考になりやすくなります。

 

ネガティブな思考は人間関係も面倒だと考えてしまうことにつながりやすいため人間関係リセット症候群につながってしまうのです。

改善方法は、生活習慣の乱れを整え、気分転換をすること

人間関係リセット症候群は病気ではないため、特別な改善は必要ありません。しかし、人間関係を良い状態で保ちたいと思っていても定期的に人間関係をリセットしたい衝動に駆られてしまう場合は改善することをお勧めします。

 

人間関係リセット症候群を改善する方法は、生活習慣の乱れを整え、気分転換をすることです。きちんと睡眠をとり、適度な運動をすることで疲れを改善し、気分をリフレッシュさせることができます。

 

相談できる相手を見つけることも大事です。相談できる相手がいないということは人間関係リセット症候群の原因にもなります。

 

周りに話を聞いてくれる人がいることで、人間関係をリセットしたい気持ちを抑えることができると期待できます。

 

人間関係をリセットしたいと思った時には、一度感情や悩みを紙に書き出すことをお勧めします。紙に書き出すことで思いや考えが整理でき、冷静な判断ができるようになるでしょう。

 

人間関係をリセットすることで状況が良くなることもあります。必ずしも悪いわけではありませんが、人間関係をリセットしたい衝動に対して困っている場合には改善することができるのです。

衝動的に人間関係をリセットするということ

人間関係リセット症候群では、関係を失ってしまうため孤独になってしまいます。衝動的に人間関係をリセットするということは、信頼関係を自分から絶ってしまうことにもなるのです。

 

信頼関係を自分から絶つことで、相手は嫌な気持ちになってしまうということも考えることが大事です。

 

人間関係をリセットすることを繰り返していると、他人と深い関係を築くことも難しくなります。さらに、何度も繰り返し誠実ではないような行動をとることで信用できない人であると周りから思われてしまうことにつながります。

人間関係リセット症候群に効果的なツボ

労宮

大陵

太衝

労宮

労宮は心臓に関係しているツボです。緊張する場面で心臓がドキドキするように、緊張を和らげるためには心臓に関係するツボを刺激することが大事です。

 

人間関係リセット症候群は他人に嫌われるかもしれないという不安なども原因になることがあります。そのため、人と接する時の緊張を和らげるためにおすすめで、人間関係リセット症候群の改善に期待できるのです。

大陵

大陵は、心配性な性格の人におすすめのツボです。さらに、睡眠が浅い時や鬱々とした気分が続く時にもおすすめです。

 

人間関係リセット症候群は、心配性な性格も原因になります。周りからどう思われているのか心配になると深い人間関係を作ることができなくなるためです。

 

緊張したときや緊張が溜まっている時に刺激をすることで、眠りが改善され緊張が取れる効果も期待できます。

太衝

太衝は、イライラした時に効果的なツボです。特に気が頭にのぼって怒りっぽくなることの多い人におすすめです。

 

ストレスは人間関係リセット症候群の原因になります。太衝を刺激することで気持ちを落ち着かせて冷静に考えることができるということが期待できます。

ツボの位置と押し方

老宮

労宮の場所は、手の平の真ん中です。手を握ったとき、手の平に中指の先端が当たる場所にツボがあります。

 

自分で押すことも効果的ですが、他人に押してもらうことも非常に有効です。

大陵

大陵は、手の平を上にして手首が曲がる時にできるシワの中央にあります。

 

押すタイミングは、入浴中がおすすめです。入浴中に押すと、より高いリラックス効果が期待できるためです。高いリラックス効果を得ることができると、眠りの改善や緊張のほぐれに対しても高い効果が期待できます。

太衝

大衝がある場所は、足の甲です。足指の第一の骨と第二の骨が交わる部分の前にあるくぼんでいる場所にツボがあります。

 

押す時に指で押すこともおすすめですが、爪楊枝を何本かまとめ丸くなっている側を使って刺激をすることもおすすめです。

おすすめ記事

営業時間

11時から21時

営業日
 

11時~21時迄

休業日

年末年始

お問合せ
080-1802-9798